acacia @freie_Herzさんのツイート。
――質問時間のことで世論調査なんかやっているが、「こんな提案は議会の在り方として論外」と厳しく批判するのがメディアの仕事なのであって、「自民党は半々と言っていますがどう思いますか?」みたいに聞くのはアホである。〔0:29 - 2017年11月14日 〕
これを受けて、
岩 大海 @sizentaiさんのツイート。
――NHKの世論操作報道あり。半々が国民の希望のような数字を並べて…。受信料不払い運動を非暴力革命を〔12:48 - 2017年11月14日 〕――
与党のする質問など、
国会の場でやらせるべきではない。
なぜって、
与党は、
政府と国会で丁々発止と議論する前に
意見をする合わすべきだからだ。
この点につき、
松尾 貴史@Kitsch_Matsuoさんが
こんなツイート。
――私は、与党からの質問はもう「特例扱い」ぐらいでも良いと思っています。本当に質問があるなら与党内と役人でやっておいて欲しいです。〔12:09 - 2017年11月14日 〕――
自民党の主張というか、
ネトウヨの言い分として
民主党政権か自民党が野党の質問時間獲得のため頑張って
それまでの6:4を変更して
8:2にしたんだという主張がある。
これは、
俺たちが獲得したんだんだから、
お前たちが
野党になった今、質問時間を改めて獲得しなおせ
という要請を含んでいるんだろうな。
しかし、この問題は、
力対力の問題であるかのように喧伝するのは
誤っている。
事実関係の記述としても
出鱈目だ。
「俺たちが闘って勝ち取ったんだ」という前に
小沢一郎が
民主党が政権を取った時、
野党9に対し、
与党である我々の質問時間は、
1でいいという英断を下した(下そうとしていた?)こと、
忘れてはいけない。
本当は、
ゼロでもいいと言っていたとのことだった。
なぜ、そんなに
遠慮していたかというと、
松尾さんが
上で述べたような価値観に共鳴されていたからだろう。
今に自民党は、
相手が進んで身を引いたことまで
己の手柄にするような厚かましさがある。
朝日新聞は、
「総理が野党の質問時間を短くするよう、党に働き掛けたのではないのかなあ」と
推測している
(下記〔資料〕参照)。
もっともな推測だ。
あの卑怯未練な逃げ腰総理のことだ、
森友・加計学園から
遁走したい一心で野党の質問時間を削りという
姑息なことを考えているに違いない。
〔資料〕
「自民、「野党の質問時間を短く」問題 」
Blogos(2017年10月31日 22:10)
☆ 記事URL:http://blogos.com/article/256101/
与党に質問は要らない。質問は、野党がするもの。
こんな“国会の常識”をつくったのは、小沢一郎さんだという。
小沢さんが民主党の幹事長だった2009年、政権に就くと、与党質問を「政権の太鼓たたき」だと言って、「与党2、野党8の時間配分が慣例化したのだという。
さから、野党に多めの質問時間を与える粋な慣習の歴史はまだ10年足らずと非常に浅い。
当時の野党・自民党は、それでも質問時間が短い、もっと時間の上乗せをと要求。当時の岸田文雄・自民党国対委員長は「審議入りの条件として、昨年以上の審議時間数を野党(自民党等)に与えていただきたい」と主張したのだという。 (31日付・朝日新聞を参考にして書きました)
ごもっともである。
どうか、その粋な歴史はもっと続けてほしいが、与党になって、3分の2を凌駕する議席を取るや、その数に見合った質問時間をよこせ、とは、なんともまあ身勝手なことを。
岸田文雄さんのご意見をお伺いしたい。
ふだん、生中継では国会を見ている時間はないが、最近はインターネットを通し、24時間いつでも委員会審議等を見ることで、政府に鋭い切り込みを入れる質問には興奮し、無知をさらけ出す政府答弁には呆れたり、生の国政の理解に努めている。
新聞の政治面では残念ながらスペースと記事のボリュームが限られ、一つひとつの議論の内容を理解するのは難しいが、審議をちゃんと見ていれば、なにが問題か、なにが論点か、政府は何を答えようとしないのか、また、政府の答弁はどのように国民に対して礼節を欠いたものであるかを理解することができる。
選挙の際、どんなきれいなパンフレットを見せていただくよりも、国会中継を見ることがどんなに参考になることかと思う。
今回、自民党の若手議員が、与党の質問時間増を要求しているとのことだが、与党議員の総理への質問は緊迫感漂うとは真逆の、総理の笑みもこぼれる和やかなご質問と答弁でお茶を濁す。
あろうことか、そんな質問時間が倍増するなんてことは、諸外国から見れば日本の国会はなんとも緊張感の乏しい、水準の低い劣化型議会であると映ることだろう。
若手議員が要望したなどと言われているが、ほんとうは、総理が野党の質問時間を短くするよう、党に働き掛けたのではないのかなあ。
朝日新聞 10月28日付
――質問時間のことで世論調査なんかやっているが、「こんな提案は議会の在り方として論外」と厳しく批判するのがメディアの仕事なのであって、「自民党は半々と言っていますがどう思いますか?」みたいに聞くのはアホである。〔0:29 - 2017年11月14日 〕
これを受けて、
岩 大海 @sizentaiさんのツイート。
――NHKの世論操作報道あり。半々が国民の希望のような数字を並べて…。受信料不払い運動を非暴力革命を〔12:48 - 2017年11月14日 〕――
与党のする質問など、
国会の場でやらせるべきではない。
なぜって、
与党は、
政府と国会で丁々発止と議論する前に
意見をする合わすべきだからだ。
この点につき、
松尾 貴史@Kitsch_Matsuoさんが
こんなツイート。
――私は、与党からの質問はもう「特例扱い」ぐらいでも良いと思っています。本当に質問があるなら与党内と役人でやっておいて欲しいです。〔12:09 - 2017年11月14日 〕――
自民党の主張というか、
ネトウヨの言い分として
民主党政権か自民党が野党の質問時間獲得のため頑張って
それまでの6:4を変更して
8:2にしたんだという主張がある。
これは、
俺たちが獲得したんだんだから、
お前たちが
野党になった今、質問時間を改めて獲得しなおせ
という要請を含んでいるんだろうな。
しかし、この問題は、
力対力の問題であるかのように喧伝するのは
誤っている。
事実関係の記述としても
出鱈目だ。
「俺たちが闘って勝ち取ったんだ」という前に
小沢一郎が
民主党が政権を取った時、
野党9に対し、
与党である我々の質問時間は、
1でいいという英断を下した(下そうとしていた?)こと、
忘れてはいけない。
本当は、
ゼロでもいいと言っていたとのことだった。
なぜ、そんなに
遠慮していたかというと、
松尾さんが
上で述べたような価値観に共鳴されていたからだろう。
今に自民党は、
相手が進んで身を引いたことまで
己の手柄にするような厚かましさがある。
朝日新聞は、
「総理が野党の質問時間を短くするよう、党に働き掛けたのではないのかなあ」と
推測している
(下記〔資料〕参照)。
もっともな推測だ。
あの卑怯未練な逃げ腰総理のことだ、
森友・加計学園から
遁走したい一心で野党の質問時間を削りという
姑息なことを考えているに違いない。
〔資料〕
「自民、「野党の質問時間を短く」問題 」
Blogos(2017年10月31日 22:10)
☆ 記事URL:http://blogos.com/article/256101/
与党に質問は要らない。質問は、野党がするもの。
こんな“国会の常識”をつくったのは、小沢一郎さんだという。
小沢さんが民主党の幹事長だった2009年、政権に就くと、与党質問を「政権の太鼓たたき」だと言って、「与党2、野党8の時間配分が慣例化したのだという。
さから、野党に多めの質問時間を与える粋な慣習の歴史はまだ10年足らずと非常に浅い。
当時の野党・自民党は、それでも質問時間が短い、もっと時間の上乗せをと要求。当時の岸田文雄・自民党国対委員長は「審議入りの条件として、昨年以上の審議時間数を野党(自民党等)に与えていただきたい」と主張したのだという。 (31日付・朝日新聞を参考にして書きました)
ごもっともである。
どうか、その粋な歴史はもっと続けてほしいが、与党になって、3分の2を凌駕する議席を取るや、その数に見合った質問時間をよこせ、とは、なんともまあ身勝手なことを。
岸田文雄さんのご意見をお伺いしたい。
ふだん、生中継では国会を見ている時間はないが、最近はインターネットを通し、24時間いつでも委員会審議等を見ることで、政府に鋭い切り込みを入れる質問には興奮し、無知をさらけ出す政府答弁には呆れたり、生の国政の理解に努めている。
新聞の政治面では残念ながらスペースと記事のボリュームが限られ、一つひとつの議論の内容を理解するのは難しいが、審議をちゃんと見ていれば、なにが問題か、なにが論点か、政府は何を答えようとしないのか、また、政府の答弁はどのように国民に対して礼節を欠いたものであるかを理解することができる。
選挙の際、どんなきれいなパンフレットを見せていただくよりも、国会中継を見ることがどんなに参考になることかと思う。
今回、自民党の若手議員が、与党の質問時間増を要求しているとのことだが、与党議員の総理への質問は緊迫感漂うとは真逆の、総理の笑みもこぼれる和やかなご質問と答弁でお茶を濁す。
あろうことか、そんな質問時間が倍増するなんてことは、諸外国から見れば日本の国会はなんとも緊張感の乏しい、水準の低い劣化型議会であると映ることだろう。
若手議員が要望したなどと言われているが、ほんとうは、総理が野党の質問時間を短くするよう、党に働き掛けたのではないのかなあ。
朝日新聞 10月28日付
こんなのに慣れたら日本は終わります・・
>「自民党は半々と言っていますがどう思います
か?」みたいに聞くのはアホである。
まさにアホである。
アホぶりは、先のトランプ来日をワイドショー的にNHK
が取り扱ったこともだ。
加計が認可されて、問題をすり替えるニュースも見られる。
官庁における文書取り扱い論を盛り上げようとしてる。
前川氏は岡山市で12日午後に講演した模様。
『国民の疑念まだ晴れぬ』という新聞記事が出され、
『改めて特区諮問会議を開いての検証が必要だと訴えた。』(共同)
石破4条件を満たしてないと私も思うので、最初から
会議のやり直しをすべきと、前川氏に同感です。
世論を操作する戦略、戦術する部署がありますね。
官房の意向を受けてのNHKがその筆頭だろう。
どのメディアも、安倍の寿司と焼き肉を食らい、魂を売る
悲しさよ。
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-171114X711.html
キナ臭いですね。
そもそもテロ対策ではないパレルモ条約に批准する目的で「共謀罪」を無理矢理作りました。
この法案の異常性を世界にまだまだ広めていく必要があります。
https://mobile.twitter.com/8icsRtq8Pz2NoMi/status/929578856159232002