のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

希望・民進、統一会派へ政策合意。何のための統一なのか。人数は、増えるが、国民の反発をむしろ、買うぞ

2018年01月16日 01時28分36秒 | 安倍某とそのお友達
盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社@product1954さんのツイート。

――ああ、そうですか…。安保法は合憲なんですか
それなら維新と統一会派を組めばいいんじゃないですか?
カネと地方組織と我が身を守ることだけに汲々としている。国民にそう受け取られても仕方ないですよ、皆さん。

希望・民進、統一会派へ政策合意。安保法、違憲とせず〔11:35 - 2018年1月15日 〕――


〔資料〕

「希望・民進、統一会派へ政策合意 安保法、違憲とせず」

   朝日新聞(2018年1月15日11時07分)

☆ 記事URL:https://www.asahi.com/articles/ASL1H35S0L1HUTFK002.html

 希望の党と民進党の幹事長、国会対策委員長は15日午前、東京都内で会談し、22日召集の通常国会までの統一会派結成に向けて基本的な理念や政策で合意した。両党で姿勢が異なる安全保障関連法は「違憲」と断定しない文言で折り合ったが、ともに反対派を抱える党内調整は難航が予想され、分裂含みの展開となる可能性がある。
 合意文書では安保法について「違憲と指摘される部分を削除することを含め、必要な見直しを行う」とした。違憲と断定しないことで、希望内の「安保法は合憲」(参院幹部)との立場の議員らに配慮した。
 希望の古川元久、民進の増子輝彦両幹事長は会談後、会派結成に向けた党内手続きを週内に終える方針を記者団に示した。統一会派が実現すれば衆参とも野党第1会派となるが、民進内では「立憲民主党との会派結成を優先すべきだ」(中堅)との声が強く、希望内でも参院議員が反発している。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
改憲への一里塚 (英松)
2018-01-16 21:02:44
 統一会派の結成により、野党第一党として国会を円滑に進める様、海の向こうからのご指示です。
返信する

コメントを投稿