どさ

詩を投稿しはじめました。
そのうち、紀行文も予定しています。
落ち着きに欠けたものが多くなりますがそれしかありません。

汝 その実に触れざり(その1)

2022-05-25 15:54:08 | エサ日記

「たとえ世界が明日滅びようとも、今日も私はリンゴを植える」 

                   by コンスタンチン・ビルジル・ゲオルギウス

 

 感動的な言葉です。生命について賛える歌であり、今という瞬間を生きることの肯定でもあります。これは、このながーい名前の詩人さんが有名にした言葉ですが、もともとは、ルターが残した言葉だそうです。

曰く:「死は人生の終末ではなく、生涯の完成であり、希望である。希望は、勇気であるがゆえに、新たな意思である。さあ、たとえ明日世界が滅びようとも、リンゴを植えよう」というもので、このような言葉を信じる人はたくさんいます。中には、これが生命の本質であるとまで言う人もいます。感動のあまり、そこまで言いいきるのでしょが、さすがに自分はそこまでは思えません。生命の本質と問われたなら、

「たとえ世界が明日滅びるようとも、今日もオイラはリンゴを食べる」 byさる

の方が本質に近い気がしますし、さらに、たまに食べるリンゴにしても、観念的ではなくきわめて惰性的に食べていた気がします。

 さて、そのリンゴですが、最近、自分はあたるようになりました。食べると咽頭がたいへん腫れ上がるのです。

医師:「リンゴ喰ったらノド腫れる~? あーそりゃアレルギーだよ。ほれ、この前、検査してシラカバ・アレルギーだってわかったしょ。」

自分:「なんでそんな焚き付けのアレルギーが関係あんですか?」

医師:「うん、つまりバラ科のアレルギーだね。シラカバも梨も桜桃もイチゴもダメよ」

自分;「もももすももも?)」

医師:「もももすもももぜんぶダメ。一生~喰えないんじゃないかな」

自分:「Oh Mo!」(くっだらねぇ~)

 

あっさりと、人生の幅がせばまったところで、リンゴについて改めて考察。

 

 まず消化器的に語れば、現代人は原始人より、原始人はチンパンジーより、チンパンジーはテナガザルよりリンゴが好きです。なぜならうんちにできる能力に差があるからで、腸内バクテリアの質により、我々は木の葉や木の実を生で食べても消化できず、半分うんちのようなリンゴ(果実)の方が楽に食べることができ、ゆえに好きなわけです。

しかし、うんちに近いからと言って、うんちそのものではありません。それなら、バナナや熟した柿の方がよっぽど近いと感じます。では、なぜ人間は古来よりリンゴを愛し、さらにあまたの抽象性まで与えるのでしょう?

自分が思うに、それはリンゴがある程度の硬さを持つからです。ある程度の永続性を有し、あたるとある程度痛いからです。

 

(例1)

 黄金のリンゴを巡る三美神の諍いにより、トロイア戦争は勃発し、ストーリー的に完結するオデッセイの帰還まで20年を要したわけです。

が!もし、女神に投げ与えられたものがリンゴではなく、豊満なバナナであったらどうしましょ。20年もたてばいくら神の関与したもうたとはいえ、そこはバナナ、熟れて腐ってぐっちゃぐちゃ、ゆえに果実に象徴される女神たちも老いて腐ってしわくちゃ。神話は語り継がれません。

 

(例2)

 また、ニュートンはリンゴが落ちるのを見て万有引力の法則に開眼したそうだ。

が!もしそれが熟した柿の実であったならどうしましょ。多分、ニュートンの観察は落ちるというプロセスではなく、落ちてぐっちゃぐっちゃという結果に向いたでしょう。すると、ニュートンは万有無情の観に開眼し、徳の高~いお坊さんになっていたかもしれない。

ならば、物理学とそれに続く人類の即物的幸せはしばらくお預け。

 

(例3)

 じゃ、リンゴより堅い椰子の実はどうよ!との指摘をいただくかもしれない。

が!が!神は創造の末に人間をこしらえたとき、同じところに知恵の木をも茂らせている。もし、それが椰子の木だったらどうしましょ。そう、おんなじガーデン・エデンにあるのなら、早晩、彼ら彼女らはその実をみつけ出し、さらには誘惑に駆られ、その実を得ようとする(なんて罰罪深いことする神!)。

しかしいかんせん、彼ら彼女らに知恵はないのだから、振るまいなんかこんな感じ

 

イ ブ「うぎ、うぎ(☆。☆)」

アダム「うぎ~、うぎ!😠」

イ ブ「うぎー、うぎーー、(プンスカ)」

アダム「うぎぃ・・」

(しぶしぶ素手で椰子の木に登るアダム)

アダム「うぎ?」

イ ブ「うぎ」

アダム「うぎ??」

イ ブ「うぎ、うぎ」

(さらに遠くへ手を伸ばすアダム。瞬間、持っていた椰子を取り落とし)

アダム「うぎぃーー・・・」

イ ブ 「うぎゃー」(初めて発する人らしき発声)

                                    劇終🍎

 

かくして、聖書は早々に終わり、人・猴ともに、無明からこれきし、これへサル。

 これを避けるには、聖書を8ページ以降も編集し続けるには、人が愛し・怖れ・敬う木の実はりんごでありなん。

 

 とまあ、リンゴについて、郷愁のような腹いせのような事を書いている。しかし、少し頭が冷えたところで、そのうち木の実の続きを書いてみよう。


たなあ(遠雷)

2022-05-20 14:15:01 | 

遠雷

それが今日のはじまり

遠い雲が真横にたたずみ

押しだされたひかりが 鈍く

後ろへ渡った

 

水槽の天を逆さまに

下から俯瞰する銀の鏡面

低い鼓に震えるように

鏡の色を帯びた

魚の背

ゆらゆら

 

窓枠 雷光 写真立て

水槽 置き場所 選択肢

前と後 と 後ろ前

 

音と光のずれ幅は

到達する距離にしたがい

音の再生と電波の強弱は

到達する場にしたがい

それが受信機の決まり

それがボリュームの決まり

それが予報によれば

今日はお昼前から雨

雨は朝まで続くでしょう

 

(かあかあ、鳥 )

 

    ・

あなたのかたちを逆さまに

自らを奇妙にたたみ

雲が風景へ降りていく

五月雨を集めてはやし

もそもそ眠る

すると そのぶん呼吸の幅は

欠けるあたりを補おうと

予報めいた配置に執着し

あれこれ置きなおすなど

手探りのことなど

下から俯瞰する

今なおのことなど

 

窓枠 鈍光 写真立て

水槽 置き場所 選択肢

前と後 と 後ろ前

あなた たなあ

言ってたなあ

写真の向こうに距離はない

その程度の永遠なら

わたしは別に悲しくないと

あなた たなあ

言ってたなあ

 

五月雨を集めてはやし

もそもそ眠る

雲の中の逝く鳥

かあかあ

か~か~

あ~

ぁぁ ぅぅ

 

ひとつずつ置いていくと

呼吸のひとつがまた外ずれ

それが水の天をまた映し

こころが再生とゆれる境

ゆらゆら背をみせ

ガガ 鳥 軌跡

また飛ぶ

 

今日はお昼前から雨、ガガ

雨は朝までガガ続くでしょう

雲は逆さまにガガなりますのでガガガ

急な雨とガ落雷にガガご注意ください

ご注意ください

 ガガ 鳥

 

   ・

予報によって

今は雨

瀟瀟と 雨

銀色の銀色の

それはそれは細々しい雨

 

 

かあかぁかあ

復活なれど

汝 触れるべからず

かあかあかぁ

汝 我に触れず

 


かわいい かわいい 魚屋さん

2022-05-20 14:15:01 | 

魚 長方形にも楕円にも似る形

今日は形のまま煮る

 

熱で変わったから

もとのままには

目はない

ありのままには

鱗はない

肉はない

命はない

だから骨まで

じきにない

 

すると、目と思った

この形は

見ていると思うが

見ていない

 

それが

毎日似たものを喰う

目を喰う

鱗を喰う

肉を喰う

骨を喰う

 

毎日喰う

毎日夕餉は夕暮れに

おろおろしたように

定め置かれ

喰うを行うと

喰らうを感じ喰いながら 目の場所は

日没を映しそれが観る

単なる 単じみた

白い内側

見よう見よう

さあ見よう

身体

鱗 肉

部署 骨格

内臓(煮えてる)

液体(ぜらちん)

煮汁 膜状に覆う

何か

ああ何か

「何かない?肴は」

頭蓋いっぱい

広がる白い

白い 白い

魚たちの

白い目

積み重なると

白い身

すんごい虚ろ

ひかりにさえ変われるわ

 

すると、目と思った

この形は

日日をやったら

引き延ばすわ

もう非対象や有りようや

長方形も楕円もどろどろも

ゲル状の身体もて これ魚

われ さかな

光が当たる

にぶき光通りたまう

いや 通してなりませぬ

いや どうしても通るんだよ

いや いや

どうしても煮るんだよ

どんより味がしみる

いやだ いやだ いやだ

それでも煮る 観る

まる むる める

ねる にる どろ

どろ どろ 虚ろな目の重層

川底 海底 社会の底から

こんばんは

さかなです

みんな魚の口

非線形に回る目

鰓動きます 鱗そります

煮汁の泡でくたくた動きます

人生の底まで そこ

そこそこ喰って

そろそろ寝るよ

寝るのだから

意識の識外の

底にさっき横たわって

鍋に横たわって

記号がつつかれ喰われ

白っぽい筋状の肉が

くっついて離れない

それをつつきまわす

おぞましさ

 

かわいい かわいい

魚屋さん

こんちはおさかないかがです?

今日は喰う

かわいい 魚 屋 さん

おぞましいのは

なんだ

そして ようやく

そうだ今日は形まま煮た