Neue Werkstatt

とある軍需の第2工場…

新 ノ 弐 ふぅさん作 「ぽきち君 親子」

2013-07-18 15:53:05 | 「ふぅさんの…」


最近、めきめきと腕を上げてきたふぅさん

ぽきち君お母さんを完成させるべく作業に勤しむ。。





親子だけあって配色はほぼ同じなので、

細かい工程は省略します。




……。





「ますたぁ♪‼完成ですぅ!。」


ぽきち君とお母さんです。






ほほぅ、、可愛くできましたね♪。


はい、自信作です。



それでは、コインと並べて比較してみましょう!!。


畳風の紙工作もふぅさんの力作です。






と、アレレ?、、ふぅさん!?。


ぽきち君の方がフレームから外れているのだけど、


戻してくれるかな?。



「ウフフッ♪♪…それゎですねぇ、ますたぁ、、」

ふぅさん楽しそうだなぁ。。。)





「ぽわ~~ん♪♪」


ぉ母さんの中に入っているんです!。




なるほど、和の趣 満載ですね。



もう一度綺麗に撮影して今度は別書庫で紹介しましょう。  
      (正式お披露目記事はこちら



ますたぁ、、!?。



ん!?、なあに。。



……実ゎぁ、、


(来たぞーーっ、何だ次は?)





ふぅさん!?、(他の書庫もあるので)ちょっと待っててね♪。


                              一応、つづく。。。


新 ノ 壱 ふぅさん作 「ぽきちの母」

2013-07-11 08:33:32 | 「ふぅさんの…」


前回 「実ゎ、お母さんがいるんです!!。」と、



最後にしれっと言ってくれたふぅさん。。






連日の猛暑で撮影をサボるますたぁを尻目に、、



サクサク作業を進めておりました。




あぁ、なんと働き者の娘たちなんでしょう。





関心、と言うより申し訳ない。。



削り出しは終えて、もう立体部のモールドと整形に入っています。






もう、一部のジャンルは彼女に任せても

よいかもしれません。



この様子だと近々親子の風景も見れますね。




ふぅさん、頼りにしてますよ!!。


                     もうちょっと続きます。。




  ※ 前回、書庫Gestalte Korperの予告「ビックリな企画!?」

      (オトナ時間限定)は公開を一旦終了します。




ふぅさんの 「こいびとさん♪」

2013-07-02 21:08:42 | 「ふぅさんの…」


無事に「ぽきち君」のお披露目も終わり、



ほっと一息のふぅさん







もう一方でふぅさんの自由時間で進めていた



カレ」も見せてもらうことに。。



上手に完成しましたね!!。








なるほど、



ふぅさんが言っていた「わびさび?」は

このことだったんだね。







低明度の色も使えるようになったね。



この出来具合なら、





大概の作業は任せていいかな。



汚し技も盗まれちゃったみたいで、嬉しい悲鳴です。






ねぇ、ふぅさん!?。

前からも見せてほしいのだけど。


「…………。」





……。



なんかね、


ふぅさん曰く、


めぇたぁ君も照れ屋さんなので、

恥ずかしいんだって。。


ぁと、、みんなも好きになっちゃったら、

ふぅさんが困っちゃうのだそうだ。





…どうぞ存分にラヴらぶなひと時を楽しんでください。



ふぅさんの課外活動 「恋人編♪」でした。


     1・吉祥寺での「出会い編

     2・ヤキモチますたぁの「気になる編

     3・その名ゎ「めぇたぁ君

     4・製作開始の「放課後でいと♪編

     5・今回の完成編「こいびとさん♪」



七 ふぅさんの「ぽきち君」 (お披露目編)

2013-06-29 11:45:11 | 「ふぅさんの…」

「マスター!?。」



終わったのかな?




「クリアも乾きました♪」
 








ふぅさんの造形初挑戦の作品ですが、

全ての作業が無事に終わりましたので、

比較用にコインの上に載せてお披露目しましょう。




「ぽきち君」です。




最初は「くまくまさん」とか勝手に呼んでいましたが、

どうやら縁起物の飾り犬さんのようです。




高明度の色使い練習には最適ですね。

切削造形から吹付け&筆塗りの塗装まで習得したので、


あとはパテでの修復や造形ですが、

チャッカリ練習はしている様子。。



ふぅさんお疲れさま。


可愛い仲間が増えたね♪。



あとは例の物の完成を待ちましょう。



あの、、マスター!?


!?。


なぁに。



「実ゎぁ、、」


  ぽきち君には「お母さん」がいるんです!!。







   え゛っ!?。





     ふぅさんの 「初造形編」 これまでの経緯

        1・うちの「ふぅさん」彼女の紹介)
        2・ふぅさん…彼女の苦悩)
        3・ふぅさんの決断(マスターと共に歩む道)
        4・ふぅさんへ…(マスターからの贈り物)
        5・削り練習(壱)ふぅさんの初作業)
        6・ひみつのふぅさん(弐)照れ屋さんと…?)
        7・できたの!?ふぅさん(参)(切削原型の完成)
        8・吉祥寺でいと。。(別編)(お買い物編)
        9・ただいま!のふぅさん(別編)(道具のお披露目)
        10・作業再開(四)ふぅさんハンドピース初体験♪)
        11・しろしろくまくま(五)(ベース色塗装)
        12・ふぅさんの「ぽきち君」(六)(筆塗りと命名!?)
        13・今回の「完成お披露目♪」


ぉおっ、ちょうど1クールだ。。



六 ふぅさんの「ぽきち君」

2013-06-28 23:41:58 | 「ふぅさんの…」



ふぅさんの、あのくまくまさんの製作も大詰め。






細部の筆塗り作業なので、


静かに見守ることにしましょう。









大胆に赤色が塗られていきました。







なにやら、、




横にも…







これは、



模様のように見えるのですが…






そのあと、と使われていきました。






しばらく待つこと…










「マスター出来ました♪♪。」



      「ぽきち君です!。」





ほほぅ、ふぅさんらしい「和」のいでたちですね。


乾いたらクリアを吹いて、


みんなにお披露目しましょう。



ふぅさん、、放課後でいと♪…!?

2013-05-26 23:43:41 | 「ふぅさんの…」


「はい、ふぅさんお疲れさま。」




今日は一人でがんばったね!!。





前回の工作道具の紹介が終わったので、

ここからはふぅさんの自由時間です。



お仕事だったから、

放課後というよりAfter5といったところかな、、






事前に方向性だけを示せば、

難無くこなすのが彼女の特性なのだね。



目前で指示されるとドキドキしちゃうらしい。。

(インカム=自己収録・ 編集機能なの?)





さて、




ふぅさんの気になる放課後でいとを

ちゃんとお願いして()見せてもらった。





そう、



大好きな、、








めぇたーくん」とのでえとだ。







ゲートカットや上手なハンドリングとか、








バリ取りを教えてあげた。

(キットにヒケやバリがあっても文句を言わないコに育てます)



余談で、抽出材には「ウェ○ド」とか

「フ○ーマ○ク」とかの不良があることも…





組みながら切らないのは、


ふぅさんたちは切り離した品番を全部記録できるからです。







羨ましいな。。







そう言えば、

ふぅさんは放映中のアニメで

大船団と宇宙ロボが出るやつに夢中です。


彼女に言わせると、

「わびさび?」がスゴイらしい……(ナゾ)






。。。。







全部切り終えたみたいです。






……









…ずっーーっと見蕩れています。







妬けちゃうので、ますたーはお酒でも呑みにいきます。


それではみなさん、おやすみなさい。




五 ふぅさんの、しろしろくまくま。

2013-05-24 00:57:08 | 「ふぅさんの…」


ふぅさん例の生物のその後です。







下地を塗り終わったので、

どんな色にするのか気になっていました。







ふぅさん曰く、ベースは「きらきら白色」だそうで、

白の発色とパールの調合を教えてあげた。









だいぶ慣れたみたいです。










構図が前回と変わらないので、


「ちぃ」の色を変えてみたのは彼女の発案です。







でも、インカムしてるのは何で??







~吹き付けと乾燥を繰り返すこと数回…~












塗りムラがないかチェックして…。







「マスター!?」






できました!今度は細部の筆塗りです♪







(クマさんなのかな?)





工作道具の紹介ふぅさんに任せたので、




暇なイタズラ。。。





パチリ…




ふぅさんのチラリ風景…。




それでは次回にまた。





四 ふぅさん、再開する。

2013-05-12 20:08:46 | 「ふぅさんの…」


ふぅさんの心中に存在するあの謎生物



いったいどんなヤツなのか気になります。





先ずは下地の塗装ということで、


今回はふぅさんのハンドピース初体験を観察です。



              「………。」



手持ちの塗装治具は作ってあげました。






緊張してるので静観。。



噛むからね…♪)




教えたとおりにやっています。




彼女が慣れてたらまた紹介記事を

任せるつもりです。



(今度噛んだらなんかやってもらうとか…グフフ)






「マスター!?」

(ビクッ!)はい?。






「下地できました♪」



こんな感じですけど、どうでしょう?






ん、いい感じですね。




明暗が判ると中々、ふぅさんらしい…



和風な趣を感じるのは私だけでしょうか…?。



続きの「」にいってらっしゃい!!。




ふぅさんの…恋人!?

2013-05-05 21:47:28 | 「ふぅさんの…」



ふぅさん大事なの「コソ見作戦」が失敗したので、 





直接ふぅさんに聞いてみた。










一緒に見ていいかな?









               「はい、どうぞ♪」







あら、


最初から頼めばよかった。。





そもそもウチはヒミツなもの満載なので、



お庭番筆頭のふぅさんは、

守秘義務に抜かりがない。。









あれ?



もしかしたら、




「あの絵」ふぅさんのお茶目なジャミングだったのかな?





「でゎ…」





「開けますょ♪ なんかドキドキしますっ。」





見たところノン・スケールの組立てキット…











前に皆で観たTV映画の主人公だ。



彼女の夢中さから察するに、



ふぅさんは明るくピュアなひとが好みらしい。。













彼の名は「めえたぁ君」某ぴくさぁさんの俳優である。










ちゃんと腕を磨いて、


完成したら見せてね!?。






                「♪♪…」





うぅ~ん、





ちょっと妬けちゃうけど……




ふぅさんの 「ふぅ景♪」

2013-05-02 01:28:00 | 「ふぅさんの…」

前回のお買い物から気になっていました、、
 








ふぅさんの大事な、










「あの…」












「アノ?」











アレ♪です。」







お店の中でふぅさんが見蕩れていたので

買ってあげたモノなのですが、






今日のお仕事は終わったので、

今頃開けているかもしれません。






……





…覗いちゃう?






惚れ惚れと眺めていますが、、





ここからだとブツが見えません。。







また内緒で、






モニターしちゃいましょうか!?







                                 「ポチっ!!」