……。
……!!。
あっ!?、もういいんですか?
ははい、それでは、始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/78/ca2d105c59b3489ddbfc7f59df965c4a.jpg)
「みなさん、こんにちは。」 (※訂正済)
こちらの書庫では、わたしが造形を習うのに
使う道具を紹介していきます。
今回は、マスターに初めて買って頂いた道具、
「PROXXON」のミニルーターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/b9/661411f7d5f47ddfada2ad1211a451aa_s.jpg)
♯28593という古いモデルですが、マスターと同じものです。
現行モデルとは違い、こんな風にお尻にSWが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/2f/86d2c91fb79f1b8a0d6dabcc49a577d5_s.jpg)
わたしのは自身で通電させるので、
コードがありません。
「ON/OFF」も意思でできるのですが、マスターの見真似で
ほっぺたで押して使うものだと思ってました。
「こんなふうに…材料を持って削ります。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e6/d3d3b01d906ed980baf1d5d6e6a4609e_s.jpg)
本当に削るときは粉がたくさん出るので大変です。
「あっ!!、いけない!!」
この格好ではダメです。
作業のときは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/7f46addbb4261f6f39671e43d1f9e864.jpg)
巻き込み防止のためにネクタイやリボンは外さないと…
回転工具は手袋もダメなんですょ。
まだ、習いたてなので詳しいお話はできませんが、
ミニルーターの紹介でした。
次回もよろしくおねがいします。
ふぅでした♪