gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ダウン症児の超早期教育を受けて短大卒後後就職した娘の小学生時代

2023-05-27 14:17:51 | 日記

小学校に入学してからは、教科書があって、それに沿って行くわけですから、今までのように先は何かと考える必要はなくなり、その点は楽になります。けれども別の大変さが出て来ます。幼稚園時代に砂場から動かなかった電話をして、様に、トイレに籠ってしまいでてこなかったり、その為に一学年上の長女が、迎えに行ってくれたり、自宅に電話が掛かってきて、自宅から近かったので私が迎えに行ったりしました。娘は、新しい環境に直ぐに馴染めず、しゃがみ込んで返事をしなかったりするので、その姿はとても遅れて見えるので、先生も、何で普通級にと思われる訳です。それに対応する為、仲良くなってくれたクラスメートをうちに遊びに来てもらったり、夏休みには、泊まりに来てもらったり、蛍を見に行ったり、一緒にキャンプに誘ったりしました。そんな訳で夏休みを過ぎると何とか先生やクラスに緊張せずに過ごせるようになるというのが、クラス替えごとにありました。特に大変だったのは、3,4年の頃でクラスメートがやんちゃになり、首を絞める真似等、ふざけるのが、度を過ぎてしまったり、先生が娘を信じてくださらなくて、トイレに脱ぎっぱなしのパンツを娘のではないかとおっしゃったりした時期には、現実がつらいと夢想するようで、約束をしてないのに友達が遊びに来ると話したりしました。いつも困ったときには、直ぐにクラスメートの親御さんに電話をかけて大事にならないように対応しました。勉強の面でも大変で、特に算数は、早期教育で、褒めて伸ばすという事を学んでいたのに、仕事との両立で、寝不足で、ヒステリックなったりしながら教えてしまっていました。バイトで、小学生の帰り道に学研のチラシを渡す仕事をしていたのですが、他の小学校の生徒はありがとうございます。ともらう子もいるのに、娘たちの小学校では、紙吹雪のように粉々に破かれたチラシが大量で、やんちゃな子が多いなと思いました。その為上履きが、池に投げ込まれたり、バカと言われたりしました。その都度長女が拾ってくれたり、バカという子は自分がバカと書いた紙をその男の子の背中に貼ってくれました。5,6年になると初めて親友が出来、やっとトイレに籠らなくなりました。娘からその話を聞いた時、にわかには信じられませんでしたが、一人は日本人の女の子で、一人は、中国人の女の子でした。その中国籍の子は、高校で転居した後も転居先に遊びに来てくれたり、成人式の時に誘ってくれたりしましたが、娘は、いじめられた記憶のある横浜市の式に出るのは嫌だと、知り合いの誰もいない平塚の式に一人で出たのは、忘れずに誘ってくれた友達のことを考えると少し残念でした。何故色々あったのに普通級から頑として動かなかったかというと娘が幼少期に、アメリカの大学に進んでいるダウン症の男の子を見て自分の子供もと、夢見たからです。又、特別支援級があったのですが、そこが幸せとは思えなかったし、というのも、1人のダウン症の女の子は直ぐに人を押して来ると長女が言うのです。ダウン症の子は真似しやすいので、多分いつも誰かに押されているのだといるのだと推測しました。又、校庭に座ってパンを食べていても誰も注意しないと言うのです。いじめられはしなくても、特別視もつらいと、思いました。長女は、休み時間に支援級に行き、黒板の算数の式の答えを教えて直していたようです。又、普通級から支援級に変わったとたん、書けていた文字をどんどん忘れてしまうとあるお母さんが言っていました。使い続ける環境を与え続ける事が大事なのだと思います。又、私の読んだ記憶によると、間違っていたら申し訳ありませんが、アメリカのケネディ大統領のお姉さんが、知的障がい者で、そこから色々な研究がされ、法律も変え、早期教育、超早期教育が始まったと聞きました。頑張れば夢が叶うとその時、大学入学が夢になりました。次は、中学時代の事を書きたいと思います。

 


ダウン症児の超早期教育を受けて短大卒後、就職した娘について

2023-05-25 14:59:37 | 日記

先程、養護教育センターのことを、児童相談所と書いてしまったことを、訂正したいと思います。パソコンが苦手なため、本文の訂正が判らないためここで訂正します。

それからその前に書いた文が入っていなかったため、前後しますが、書きたいと思います。

読み返してみると、早期教育で、久里浜の国立特殊総合研究所の超早期教育について書いてないことに気付きました。こども医療センターの先生から紹介され、0歳の時から通い始めました。おもちゃの沢山ある部屋で先生がその中から、幾つか選んで遊んでんで

くださるのを眺めるというものでした。その部屋が時折、小さなゴムのボールが一杯入ったプールの様な部屋だったり、外でトランポリンだったりしました。私は、超早期教育というと何か特別な事があるのではないかと思い、次は何か特別なことがと思い、何回かボーっと眺めて過ごしてしまい、何回目かでやっとおもちゃで遊ぶのが超早期教育だと気が付いたのでした。前のところで書いたように自発的に行わせて、手伝ってやり遂げさせて、達成感を味合わせ、褒めて伸ばすというものでした。一度缶の貯金箱にコインを入れることが出来る様になったとき、先生が缶を回して、手を回さないと入らないようにしたことがあって、いつもその子にちょっとだけ難しいこととは工夫だなと気づきました。

今度6月にあおいちきゅうという童話の本を出版する事になったのですが、その作者の自分のプロフィールのところに、ダウン症の次女は、ダウン症児の赤ちゃん体操、超早期教育を受け、短大卒業後、就職と書いたので、それを読んで超早期教育の事を知ってもらい、このブログを見て一人でも多くの人が試みてもらえることを祈っています。本当に途中大変なことは多いけれど、例えば痛いところが何処でどの様に痛いかいいと思うし、自分で行きたいところに一人で行き、好きなものを買える自由があったほうが楽しいし、兄弟も背負うものが少ないし、親もとても楽だと思います。初めに大変な事を選び、将来の楽を選んだほうが私はいいと思うのです。

勿論個々の家庭環境があるし、差もあるので一概には言えませんが、自分の子供より軽度だと羨ましく思った人たちがいらしたので、能力だけではない様に思います。普通級から支援級に移ったら字を忘れていくという話を聞いたことがあるので、私たちが英語や、数学を忘れるように、使い続ける事が出来る環境を与える事が大事なのではないでしょうか。

勿論大変な事を通り過ぎてチンプンカンプンでは、意味がないので、そうならないための早期教育なのだと思います。この早期教育は普通の子供にも言えると思うし、年齢が過ぎていてもそこからの発達を進めることが出来ると思います。

 

 


ダウン症児の超早期教育を受けて短大卒後仕事をするまで

2023-05-25 11:02:35 | 日記

青い鳥愛児園から、後に横浜市南部療育センターに移られた故高口先生は、早く子供を育て上げ、自分の好きなことをしたいとか、伸びていてこのまま普通と変わりなく育っていくのではないかと、自分に甘く考えていた私に、講演で子供を育てることは大変だ。ましてや、障がい児を育てることはもっと大変だから、覚悟しなければならない。とお話になり、改めて覚悟を決めた一言でした。又障害を特別視する事を怒られて、性格の一部のように考える様におっしゃいました。例えば、娘を乗せる自転車の前の椅子を、特別高額の椅子にした方がいいかと尋ねた時に𠮟られた事を覚えています。又、赤ちゃん体操を、スキンシップのように微笑みかけながら行うようにと、おっしゃっていました。

久里浜の国立教育総合研究所の先生は、前に書いた様だったためかちょっとだけ難しい事を溢れさせ、その子がそれに手を伸ばした時にちょっとだけ手伝ってやり遂げさせてあげる。という事でした。強制ではなく、出来たという達成感を味合わせ、褒めて伸ばすという事です。又ある時、遺伝科の先生が、ダウン症の子供は、計算が苦手だから、今は電卓が有るから、無理をさせる必要はないとおっしゃったと伝えたときに、両方出来ればもっといいですよねとおっしゃったことです。ダウン症の特性として低緊張から、言葉の遅れや、運動面での遅れが有りますが苦手でも諦めずに続けさせることによって、今自分の娘は、スポーツジムでエアロビクスの様な教室に出ていますが何とか続けていられるのはやり続けたからだと思います。

又、横浜市の児童相談所でのダウン症の超早期教育の先生は、ご自身がアメリカのオレゴン大学のダウン症乳幼児のステップ指導の本の訳者のお一人だったためか、池田由紀恵先生の講演を行ってくださったり、とても早期教育を熱心に行ってくださり、よく覚えているのは、口の筋力トレーニングのためか、スルメや硬いお煎餅を食べる様に言われたことや、口の周りに蜂蜜などを塗り舌の運動をする様にいわれたり、舌を出しながらべろべろと舌の運動をする様に言われたことです。又、幼稚園を決める時に、そこの園児が輝いていたからと答えたときに、そういう目を持つことが大事とおっしゃった事です。