牛屋のおっ母

気づいたら牛屋のおっ母になっていた!

おまけに 米屋のおっ母にもなってないか?!

野菜が高いのは・・・ おっ母が思うに・・・

2018-02-02 12:30:40 | そのほか
野菜の高騰が続いているようですが・・・
米農家といえども 農家の端くれおっ母からすれば「当たり前」と思います。

だって天候が荒れまくってるんだから!!!
自然に左右される農業が 天候によって出来不出来になるのは当たり前!!!

知多半島 某所の畑。
一部変色してます・・・葉っぱが黄色いんです。

よーく見てください。

『白菜』です・・・
本来葉っぱが巻いて『結球』しているはずの白菜畑なんですが
『結球』できない白菜が半分以上あるんですよ・・・(おっ母が見た判断)

『結球』した白菜でも出荷となると当然『規定』があるので
その『規定』を満たしたものが店頭に並べられるのです!

そりゃぁね・・・選抜に選抜されて晴れて並んだ白菜ですから
お値段が張るのもね 当然なわけです。

農家としては 数少ない正品ですから高値は当然です。
消費者としたら・・・高すぎてちょっと躊躇しますよね。

そのどちらでもあるおっ母、どちらの気持ちも よーく分かります!

が敢えて生産者側、農家立場で言わせていただくと・・・
とにかく農業は手間暇がかかり気が抜けません。
身体的な負担も大きいですし 担い手が育たないのです。
野菜農家さんは単価が低いので 数をこなさないと生活できません。
ちょっと植え付け時期がずれると単価が変わってくるので
仕事の最盛期が短く集中しやすいです・・・仕事の分散は見極めが難しいです。

普段 農家としたら安価で提供している野菜。
ごくたまに高くなることがあっていいのではないかと思います。
・・・畑で出荷できず収穫もされず 土にすき込まれる野菜たちが多々あるんですから。

皆さん 美味しい野菜です。是非美味しく頂いてくださいね♪





冒頭『・・・高騰が続いているようですが・・・』としたのは
おっ母、野菜を買うことが少ないからです。
婆ちゃんが畑で作ってくれているので旬のものは畑で収穫。
畑にないものをたまに購入するかしないか程度なんです。
ただ そんな我が家でも例年に比べたら野菜の出来がよくないです。
本来の野菜の形状ではなかったり 縮こまった小さいものだったり・・・
食生活は大切ですが 主婦としたら高い野菜を買うのはなかなか勇気が要りますよね (^^;)
それでも野菜はいろんな料理にして使い切ればいいんです。

美味しい食事は元気の源✩
身体も笑顔も 美味しい食事からですよぉ♪







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪下大根 (山本晴雄)
2018-02-03 09:05:45
野菜の値段が上がっているのはやむを得ないですよね!
農家ではありませんが家庭菜園で野菜作りをやっている
ので生産者側のおっ母の気持ちも良く分かります。
一面の雪で畑は冬眠中ですが、秋に土の中に埋めて置いた大根を毎月一回掘り起こして食べています。15本ほどの収穫(?)で近所に1本ずつおすそ分けすると大変喜ばれます。今月20日頃と来月あと2回雪をはね、凍った土の下から掘り起こす作業がありますが、これも楽しみのひとつです。
返信する
山本さん (おっ母)
2018-02-05 14:39:54
有名な『雪下』大根ですね♪
野菜が寒さで凍らないよう糖分を増やすという・・・自己防衛本能(っていうのかしら?)で美味しさが増す保存方法ですよね(^-^)b
掘り起こすのが大変でしょうが 雪国ならではの楽しみですね♪
返信する

コメントを投稿