やっと撮りました。写真が暗い
ということを指摘しないでください
ということで「F-15」

着陸状態が技MIX、飛行状態がミッドナイトイーグルのF-15

F-15J 02-8914号機。

部隊マークはアシタのデカール使用。飛行開発実験団のマークが古いデザインなのが残念

F-15DJ 82-8066号機

本はミッドナイトイーグルのF-15DJ 056号機。機体番号はカッターで削って、その上からデカール。写真では8と6をデカールで貼りました。

左がF-15DJ(MNE)右がF-15J(技MIX)。技MIXの方はコーションマークがタンポ印刷されています。ミッドナイトの方はされていませんでしたが、アシタのデカールのコーションマークを貼りました。比べてみると、技MIXのコーションはすごいなぁ
________________________________________________________________________________________________________
次は「C-1 リペイント版」。

C-1 26-1002。

このC-1、気分的にを着陸状態にしてみたら意外と着陸状態の方がよく(いつもは飛行状態にしていました)、これ以降に買った飛行機モデルはすべて着陸状態
だからF-15も技MIXの方が着陸状態。
______________________________________________________________________________________________________
次は「T-1B」。これはC-1より以前に買ったものですが着陸状態。ちゃんと脚を保管してあったので、飛行状態⇒着陸状態に。

T-1 05-5810号機。

50周年記念のマークをつけました。でも本当は810号機は機体の色自体を記念塗装していたので、810号機の通常塗装での50周年記念マークをつけることは無い・・・。

飛行開発実験団のマークがシンプルで一番かっこいいと思う
終


ということで「F-15」

着陸状態が技MIX、飛行状態がミッドナイトイーグルのF-15

F-15J 02-8914号機。

部隊マークはアシタのデカール使用。飛行開発実験団のマークが古いデザインなのが残念


F-15DJ 82-8066号機

本はミッドナイトイーグルのF-15DJ 056号機。機体番号はカッターで削って、その上からデカール。写真では8と6をデカールで貼りました。

左がF-15DJ(MNE)右がF-15J(技MIX)。技MIXの方はコーションマークがタンポ印刷されています。ミッドナイトの方はされていませんでしたが、アシタのデカールのコーションマークを貼りました。比べてみると、技MIXのコーションはすごいなぁ

________________________________________________________________________________________________________
次は「C-1 リペイント版」。

C-1 26-1002。

このC-1、気分的にを着陸状態にしてみたら意外と着陸状態の方がよく(いつもは飛行状態にしていました)、これ以降に買った飛行機モデルはすべて着陸状態

______________________________________________________________________________________________________
次は「T-1B」。これはC-1より以前に買ったものですが着陸状態。ちゃんと脚を保管してあったので、飛行状態⇒着陸状態に。

T-1 05-5810号機。

50周年記念のマークをつけました。でも本当は810号機は機体の色自体を記念塗装していたので、810号機の通常塗装での50周年記念マークをつけることは無い・・・。

飛行開発実験団のマークがシンプルで一番かっこいいと思う

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます