野山散策・各エリヤ・一期一会

俺等の散策・雰囲気を足取り記録、思のままに

スピード違反取締りに使われるオービス

2021年11月06日 08時14分26秒 | 景観
山間部抜け、上士幌・糠平線に入り いつものオービス区間(Hシステム)古いレーダ探知機1km先オービスと警告??
見慣れた大きな構造物が消えた・・・・! しかし探知機は(気休保険) 制限速度60kmと警告音・・・・!???

音の消えた地点でわきに寄せ停車・・・・!不思議・疑問点・周りの構造物確認しながら・・どうも見当たらない
反対車線走行 警告音??以前は糠平温泉方向で警告音、帯広方向では警告音は鳴らなかったのに警告音??・・どうも新しい機器設置???時間のあり・・(ロムに登録もあるが)?警告発する区間・・・・・・・・?



高度無線環境整備推進事業シール張ってあるが

(総務省・電気通信事業者等による、高速・大容量無線通信の前提となる伝送路設備等の整備を支援)????



カメラらしき構造物は?警報音区間往ったり来たり?? この区間光ケーブルボックスが多いようにも??


移動中違反検挙されると旅行じたいがテンションダウン??車でのスピード違反切符はゼロ・・・・・・・?、
<昔話・・・・・・・?原付バイク12kmオーバー覆面パトカー切符・家庭裁判所・結果罰金???情けない。 法定速度30km 中高生通学チャリンコにいとも簡単に抜かれる、抜かれチャリンコ後を走行違反切符・何とも・・・・・・・? 〉
旅行中・街路にハザードランプ 構造物 撮りに車戻ると 違反シール 2度・駐車違反 法令違反認めるも思い出すとやるせない。

 
半信半疑まま、道横切り車の方に??サイレンの音???ミニバン白い高級車 覆面に追尾され来るでは、右手を上げ横断中・・・徐行・・・後ろに赤色灯・覆面パトカー業務とはいえ・・・・・・・?
法令違反を極力無いように楽しもう・・事故でもあれば、うってつけの表題にされる・・・・・・・・・・!

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする