野山散策・各エリヤ・一期一会

俺等の散策・雰囲気を足取り記録、思のままに

ポン友 久しいランチタイム 

2021年11月12日 10時42分49秒 | 日記
コロナ禍でポン友とのホテル食事等も出来ない年月過ぎ・・・ワクチン接種ある程度浸透・・・・!
二年弱再開 各エリヤより集い食事処受け入れて頂ける少数で・・・・!

其々合わせることなしで、言いたい放題( ^ω^)・・・次回元気な姿合うこと期待し・・・交通時間に合わせ解散
地下鉄下車 バス時間合わず?タクシー?KFCチキン孫娘おみやを手に、円山公園散策しながら帰路選択

樹々落葉を踏みしめながら



四国八十八箇所にならって88か所の石仏経由で標高225m円山??トレッキング靴だが、落ち葉の下が水分含み滑り察知にわかな思い付きは自然を甘く見ては事故誘発する・身のほど安全選択し動物園裏抜けマイエリヤへ


小動物飼いならさないよう‥‥ 餌付け禁止・手乗り文鳥じゃないけど?特定のご婦人?手のひらに野鳥が?? エゾリスも餌ねだり寄って来・原始林はオリのないパーク・・・?


樹々葉が落ち おくまで観


天然記念物 円山原始林 ・散策楽しい 整地された歩道歩くより気持ちが高ぶり爽快
右手側 円山動物園・北海道神宮・円山球場・円山陸上競技 奥山・山麓に宮の森シャンテ・大倉山シャンテと自然に恵まれたエリヤ

おいらの歳 敬老パス補助有り毎年10,000円相当の課金・今残27,000程度残ポン友会う時だけ使用( ^ω^)・・・
いつかは市境界・地下鉄・バス使用街探索・・公共乗り物はこのご時世・・・しばらくはマイカーで楽しむ・・・?










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブト虫メス 寿命まっとう? 天召された

2021年11月12日 09時53分25秒 | 野生小動物野鳥
カブト虫飼育日課 朝・最近夜温片手まで下るようなり 過保護???飼育容器を三重保温材囲い、取り飼育ケースフタ・防虫ネット取除き、朝の挨拶・・・元気かい・・・!ひとりごと
落ち葉🍂(ふとん)よけ山に、蜜補充・霧吹きマットの保水・・・!隅にカブト虫メス・霧吹き動き察知???動かない・・
ゴム手袋装着し タッチ反応なし・・寒かったか???寿命全う???召されました残念・・・取り除き



飼育マット入れ替え・・・・・・・・・・!
別容器に 🍂・カブト虫オス 二匹元気身体全体で抵抗し安堵・・・
容器内のマット 防虫ネット播種用容器に少しずつ、幼虫?卵を確認しとりわけ結果 幼虫2匹 卵4個・・メスに感謝
丁寧に 幼虫用 マット・朽ち木 少しつつ補充・保水霧吹き・・・幼虫・卵間隔置き・・・明年期待
成虫・枯れ葉を 手荒く飼育ケースバサッと少々の刺激与え・霧吹きで・・・足・身体で反応する  良しヨシ‼ 寿命全う・越冬?
捕獲し 数日で三ヶ月経過しようとしている・・・



カブト虫飼育し始て、良い習慣として 毎日2回掃除機を出して掃除するようになり、以前より 清潔に保つ( ^ω^)・・・
蜜の補充時 フタ・虫網を取る時にコバエを取り除くため 掃除機セットし初めにマット・ネット空間吸い取り・・補充繰り返して
おいらの性格上、1F全部屋をくまなく??多少手抜き・・・ダクトゴミが結構な多少なりとも捕獲すると満足・・??空気清浄機 2台年中通電・・・・・・・・・・!

カブト虫成長期待・・・・?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きい 新北海道ハムフアイターズ・工事現場クレーンアーム群

2021年11月10日 09時16分01秒 | 景観
帰路 274号 三川街道 長沼町三叉路越え橋を渡る・・・・なんと前方に⁈ フアイターズ新球場 工事概要まる見え凄い迫力の絵を見・・・


道東に向かう時は 林から出てる クレーンアームだけ見え この場所か?・程度・・・・・・?
帰路時に確かな場所・進捗状況を野次馬 観ていこうと・・・・・・・?

ド迫力・大きい構造物確認・新北海道日本ハムフアイターズ球場と理解し・・・・!
帰路ルート変え 北広島市経由清田区36号線にルート変更 まじかで 観たい・・・・・・・?衝動に



北広島市 ⁇いこいの森⁇ 名称だった・・?  ドーンと巨大な建造物



現在、札幌多目的ドーム球場 1度だけ観戦に??何か違う・・と それ以来誘われても、入場券頂いても行きたいとは感じない球場。テレビ中継でアール楽しみな観戦がいい 塀高く・選手小さく 傾斜急 迫力に欠け野球試合を楽しむ球場ではない・・・・・・・?
エリアに近い徒歩で 円山球場で高校・学生・社会人試合を見ていた方が楽しい・・・・・・・?

昔話〉20代勤務時・取引先方より 後楽園・三塁側ベンチ裏二列目・神宮球場・三塁側バックネット裏三列目と目線低く 選手間近く審判声・捕球音・打球音 捕手のリード楽しみながら 目線が低く 応援観戦・やじると選手からダイレクトに帰ってくる・・!!
巨人戦は回ってこず、たまには頂 迫力試合にのめりこむ・・・・!日本ハムが多い・ヤクルト個性的な選手多くこの時から隠れファーンだったんだな~北海道は巨人戦円山球場が主以外は来なかった?
最近 大谷翔平さんの活躍もあり、 メジャー試合・球場 是非とも野球アスリートが戦動き・応援・観る感動の場を・・・・・・・?

北海道ハムフアイターズ新球場・ボールパークに期待 
新監督に着任 新庄さん見方は色々 導火線に点火し・・コロナ禍経済に及ぼす・・・何かしらの起爆剤に・・・・!

学生時おいらも捕手・10・背負いもがき苦しんだ・・・・・・青春?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウシュベツ橋梁夕暮れ 

2021年11月09日 07時10分32秒 | 景観
タウシュベツ橋梁夕暮れ眺め、急に太陽光が遮られると 気温が下がり 冷たい風が‥‥吹き抜ける






陽が沈むと 湖面が騒がしく 魚ジャンプ・・・・!

 眺めていたいが 森が騒がしく 蝦夷鹿の鳴き声???獣・・・徘徊の時間帯・・・・・・・?


戻る方向に 動く気配・・・慎重にズームアップ蝦夷鹿?・・・慎重に逃げこし・・・反面・遠くでなら見たい気持ちも・・・



鈴を振り回しながら・・おいらここにいるから・・・?アピール  またね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神秘的な タウシュベツ橋梁周辺散策

2021年11月08日 08時19分44秒 | 景観
営林署に入林申請・許可頂き,今季最終の状態を・・・・!、天候恵まれ条件は良い何度来ても飽きない、その都度景観が異なる
熊対策🐻 撃退スプレー・爆竹・スズ・笛携え(気休め程度)

道東エリヤ訪れた時タウシュベツ橋梁地点に ダム湖水同じ時期に来ても 違う・・・・!


タウシュベツ橋梁が湖水に埋没 何もない状態も 発電ダムとの事、経済状況に水面の位置が異なると説明頂いた事も??







常に ズームレンズ使用し周辺の状況・・・・・・・?小動物動き・・🐻が?・・・







シラカバ 流木の位置で満水時予測 夕暮れ景観を・・・・想像し 車戻り・・・・・・・・・・!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする