八海の日替わり話

”日々をシッカリ楽しみ大らかに生きていく!”そんな爺さんです、よろしくねー!(^^)/

寒い日は籠っていなさい・・よって

2025-02-23 | 日記
こんにちは、八海です。
パワーが出せない術後8ケ月になる爺ちゃん。
寒い日は外出を控える日々が早40日くらい過ぎている

寒い日は外に出ず暖かい部屋で過ごす様にしなさい
これは医事推奨の令 籠り?

今年は熊も冬眠中なのかパタリとニュースがなくなった
熊は冬モードなのだろうが爺ちゃんはワンコモードなのだ
待て!で伏せてイライラしておる次第

最も寒い日で-4.3℃位で最高は6℃と確かに寒く思う
 ここは医事のご金言をありがたく頂くとした・・
撮影にも出られないからもっぱら仏教のルーツを探る毎日!
いや~これが迷路のような資料の数々・・うぅうぅ・・・



なので、息抜きに猫の額ほどの庭で撮影を試みた

 季節の鳥のメジロ (漂鳥 )





近所の空き地にも余った種をまくので
色々飛んできて賑やかだが雪が降る日位にしている
最近ヒヨドリがメジロの果物を奪いに来るので対応している
出世や繁栄の象徴、招福の縁起物として言い伝えられるが
メジロを追い払い食べつくすのでお仕置きの
音だけガスガンで脅しその後手でメジロ専用の食堂を作っている クスクス
ヒヨドリに猫のペットフードを与えてみるが蜜が良いらしい


メジロ達は優遇にしている・・妻が大好きだからである(笑)


写真を突然大きくして済まん!意味はない(笑)

柿もリンゴもよく食べてくれる

果物高騰!人が食べずに鳥に献上してる! (^^)/

いや~凛々しい!




いい顔して生き抜いている姿は凛々しい

でこちらはと言うとヌクヌクのくーちゃん

こちらは室温26℃.湿度45%部屋で生き抜いてる鳥
今年の6月で3歳になる元気に指をかむクーちゃん
「お留守番頼むよ」 と言うと「ハイ!」と答え、首を上下に振る
姿と声に嬉しくなるのです
嚙む力と動きが機敏なのでカプリッ!も早い
なのでバンドエイドは必需品であります
一皮、噛みとられる感じなのだが可愛いので許している(笑)
当然流血事件なる (-_-;)
 まっいいか~って (^^♪


月に3回兄のところへ食料配達と生活の様子など見に山奥へ
行くのだが今年は楽勝の冬





北向きの山影で2センチくらいの圧雪で済んでいる

北国の方には心からお気の毒の気持ちでいっぱいです
なんせ田舎者ですから少しはお気持ちわかります
変われるものなら直ぐには・・嫌ですので
心よりお見舞い申し上げます
早い春の訪れを安全に迎えられますようにお祈りします

豪雪の北国の酒蔵に清酒の発注をお願いした 阿保爺ちゃん


特別本醸造
朝日山 千寿盃
1,800ml    2,035円(税込2,238円)

これ  ふーっ・・・プチ酒豪 (笑)


誕生日に息子が送ってくれたお酒



う~ん 旨すぎるが常用には程遠いな

誰かさん!飲んでますよ~いいお酒です!

呂律がやや引っかかり文章など浮かび辛くなってますが
段々と頭もぼんやりから霧が晴れるように良くなってきている
1ケ月に全身麻酔3回は脳梗塞症状にも影響するのかな?
いや、生まれつきと思うな


長々のブログにお付き合いありがとう!
久し振りの八海爺ちゃんでした

では、また =^_^=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする