あわ@そら

【阿波】の【空】ちゅうんは、徳島の西のほうのことじゃよ。

小学校PTA会長の卒業式での来賓祝辞例文

2011年03月03日 | 話の種

小学校PTA会長の卒業式での来賓祝辞例文

---------------------------------------------

祝辞

本日は平成〇〇年度〇〇小学校の卒業式にあたり〇〇町長さんを始め多くのご来賓の方々並びに保護者の皆様のご臨席のもと このように盛大に式典を行うことができますことに対し 深く感謝申し上げます。

本日こうして卒業の日を迎えられた〇〇名の皆さん 御卒業おめでとうございます。心からお祝いの言葉を申し上げます。

皆さんは〇〇小学校での六年間を通じ、毎日いろいろな事を学び、体験してきた事と思います。ひとくちに六年間といいましても日数にしてみると、二一九0日にもなります。その二一九0日の中には 同じ一日はひとつもなく、運動会や遠足などの大きな出来事もあれば、数えられないくらいたくさんの小さな出来事があったと思います。

楽しかった事、苦しかったこと、褒められたこと、しかられたこと、がんばったこと、悲しかったこと、それら毎日の小さな出来事をひとつひとつ乗り越えて、ひとつひとつ経験を積み重ねて今日までこうして立派に成長されてきたのです。

二一九0日の記憶の中には今はもう覚えていないことがたくさんあると思いますが、それらの経験は皆さんの体の中のどこかにしっかりと刻み込まれているはずです。そしてそれはこれからの人生のなかでいつか必ず役に立つ時がくるはずです。

皆さんは四月から中学生になり、新しい世界に進んでいきますが、〇〇小学校で積み上げてきた六年間の経験に、自信と、そして誇りをもって、これからも毎日の小さな積み重ねを大切に、まっすぐに自分の道を歩んでください。

保護者の皆様におかれましては お子様の御卒業おめでとうございます。お子様が今後ますます、すこやかにそして個性豊かに成長されますよう心からお祈り申し上げますと共に、長年にわたり本校PTA活動のためにご協力をいただきましたことに対し厚く御礼申し上げます

 最後になりましたが校長先生を始め諸先生方のご努力に対し心から敬意と感謝をささげ お祝いの言葉といたします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿