09:44 from Keitai Mail
加茂小運動会に来てます 暑いけれど子ども達は元気です~
13:55 from Keitai Mail
加茂小の運動会から帰ってきました。小さい子ども達が一生懸命やっているのは本当にかわいいものですね。
13:59 from Keitai Mail
しかも、いきおいあまってこけるし、靴はぬげるし、思わず笑ってしまうシーンが満載ですね。
16:00 from web
東みよしの絵堂小学校も今年で休校が決定したので、最後の運動会が昨日行われました。東山小学校も同様に今年で最後です。さびしくなりますね。
16:05 from web
休校になった校舎は何かの施設に転用して使用するのがいいのでしょうが、実はそれがなかなか難しい問題みたいです。理由はいろいろあるでしょうが、そのひとつに建設時に国庫補助金をもらって建てた校舎は転用する際にその相当額を国に返納しなければならないようです
16:07 from web
再び再開する見込みのない小学校を「廃校」ではなく「休校」になっているのはそういうわけみたいです。もったいないことです。これは国としても撤廃して緩和をするべきだと思います。使わない校舎がいつまでも休校状態で放置され、そのうち廃墟となってしまうのでしょうか。
by awasora on Twitter
加茂小運動会に来てます 暑いけれど子ども達は元気です~
13:55 from Keitai Mail
加茂小の運動会から帰ってきました。小さい子ども達が一生懸命やっているのは本当にかわいいものですね。
13:59 from Keitai Mail
しかも、いきおいあまってこけるし、靴はぬげるし、思わず笑ってしまうシーンが満載ですね。
16:00 from web
東みよしの絵堂小学校も今年で休校が決定したので、最後の運動会が昨日行われました。東山小学校も同様に今年で最後です。さびしくなりますね。
16:05 from web
休校になった校舎は何かの施設に転用して使用するのがいいのでしょうが、実はそれがなかなか難しい問題みたいです。理由はいろいろあるでしょうが、そのひとつに建設時に国庫補助金をもらって建てた校舎は転用する際にその相当額を国に返納しなければならないようです
16:07 from web
再び再開する見込みのない小学校を「廃校」ではなく「休校」になっているのはそういうわけみたいです。もったいないことです。これは国としても撤廃して緩和をするべきだと思います。使わない校舎がいつまでも休校状態で放置され、そのうち廃墟となってしまうのでしょうか。
by awasora on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます