

既存住宅状況調査技術者とは何のための資格かと言いますと、中古住宅を売買するときに、買い主さんにとっては、この住宅は本当に住宅として使えるのだろうか?買ってしまった後で、重大な欠陥が見つかったりしないだろうかという不安があるかと思います。その不安を解消し、安心して中古住宅を購入してもらうために中古住宅の売買における宅建業法の改正がありました。平成30年4月から売買される中古住宅に関しては、重要事項説明においてインスペクションを行うかどうかの説明の義務を負うことになります。このインスペクションを行えるのが、「既存住宅状況調査技術者」です。既存住宅状況調査技術者」の講習を受講し認定試験に合格したもので建築士でかつ建築士事務所に所属していなければなりません、その他の方はこの告示に定められたインスペクションを行なうことはできません。今の時代の中古住宅の見極めに既存住宅状況調査技術者の皆さんと一緒に今後、力を入れて頑張ります。