
シンプルなアート感じる「らぁめん山と樹」
令和に入って、
のどかな連休の午後。
急に食べたくなったのが、
「鯛とあさりだしの
塩らぁめん」

環七通りを通るたびに、
この貼り紙、気になっていた。
鯛とあさりのだしって。
鯛だしのラーメンって。
鯛だからお祝いだね。
令和を祝う高円寺食は
鯛だしラーメンで決まり!
期間限定なので、
急ぎ走って店前に。

ありました、ありました。
入ってすぐの券売機で
チケット買って
奥のカウンター席に。

シンプルな内装で
女性お一人様でもいい感じ。
セルフの水コップ周りに
紙エプロンや割り箸も。
カウンターに箸もあるけど。
店主に聞いてみると、
お好きほうを、と。
女性客の心をつかみますね。

店主自らの手で
おごそかに置かれました。
普通のラーメンと
なんか違う。
自家製麺が
全粒粉パスタのような
ストレートタイプ。
歯切れもいいし、
もちっとしてる。

それにチャーシューも
なんか違う。これ、
ローストビーフじゃない。
中が赤く柔らかく、
味は薄口だけどしっかりしてる。

のってる野菜も違う。
輪切り長ネギもあるけど、
主役のネギは
とろり柔らかい玉ネギ。
それと赤かぶとオクラ。
イタリア料理のようなライン。
でもしなちくは味濃く、
程よいアクセントになっている。

そしてスープは
無化調の鯛とあさりだし。
塩加減が絶妙で、
鯛とあさりだしが
交互にくる。
スープはいつも残すのですが、
いつのまにか、
底が見えてました。

鯛とあさりだしの
塩らぁめんは
期間限定ですが、
自家製麺と無化調スープ、
具材一つひとつ、
なんか違います。
シンプルで
アートを感じる
おいしさっていうのかな。
令和のお祝いらぁめん。
ご馳走さまでした。
☆鯛とあさりだしの塩らぁめん
880円税込
→らぁめん 山と樹
杉並区高円寺南5-21-7
高円寺マンション107
↓券売機はぐっと男前です!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます