ほらふきにっき

発作的な日記です

千巻心経 御礼

2011-03-22 | つれづれ
ご賛同、同行いただいた皆様へ

この度の千巻心経(3月18日21-22時修行)集計をご報告いたします。

59名以上でこの時間に祈りをささげました。

巻数としては3,510巻以上となりました。

同行、巻数の数の「以上」とさせていただいたのは、このご報告はほんの一部分でしかないからです。
陰ながら、おそらくはこの倍近い方に賛同いただき同行頂いた事と思います。

人から人へと伝わり、九州から北海道まで各地の修験者、僧侶、神道者など専門に宗教に携わる方だけではなく、般若心経は名前しか聞いたことのない方までがいっせいにこの時間に合わせ般若心経を読み、祈りをささげて下さっています。



じっくり腰を据え気迫を込めて沢山読んでいただいた方、余震を心配しながら家族で読んでいただいた方、ガソリンスタンドに並びながら、また仕事の合間をぬって集中して1巻あげていただいた方、被災地で祈ってくださった方、声にはならない思いで祈って下さった方・・・。


当初の目標千巻をはるかに超え、多くの方が自身のそれぞれの内なる思いを祈りに変えて、一緒に、声を合わせ、力を合わせて読んでくださいました。

被災地の方に直に伝えられなくとも、離れていても必ずこの思い、祈りは伝わっています。


ここに感謝申し上げますとともに、改めて、被災された方におかれましては多くの方が応援しておりますので今しばらく踏ん張ってください。
そして直撃ではないにしろ、心に多くの不安を抱えての毎日を過ごしている方は、これを機会に般若心経を一日一巻続けてみてください。不安は不思議といつの間にか薄れていくはずです。

また、今回の千巻心経での巻数については羽黒山へも連絡し、羽黒権現(観音様)への奉告をお願い致しました。
急なお願いにも関わらず、多くの方に参加いただきましたことに、謹んで心より感謝申し上げます。

ようやく少し落ち着きを取り戻してきた中、出来る範囲で支援できることを行いつつ、これに終わらず、前進するための祈りの行を続けたいと思います。


合掌
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北、東日本の地震にて | トップ | 山伏-山の行者たち(Papersk... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事