今日のオハナ練習会は
サークルになって
ウクレレサークル活動
しました。
輪になって弾いたり歌うと
みんなの音が紡がれて
とても良い感じです♫
夏のイベント発表会に向けて
少しずつ練習しています。
(イベントについては、決まり次第お知らせ致します♫)
それぞれのレベルにあった
弾き方を楽しみながら
浄水オハナウクレレサークル
豊田市浄水交流館
月二回土曜の午後
多世代で楽しくウクレレを弾いてます。
次回は4/6 4/13
4月からは、現在の森の小径、南国の夜に加えて、パーリーシェルズが課題曲に加わります。日本語曲です。
森の小径は、1番と2番の、間に間奏をいれて、ヨーデルの声を入れたいと思います。
次回説明いたしますね。
いつも、ありがとうございます。
現在新しい仲間は募集は、一旦
おやすみさせていただいてます
。
見学は、OKですので、ぜひ
お越しくださいませ。
4月以降のメンバー状況を見させていただき仲間募集再開させていただきますね。
しいはら みほこ
こんにちは
私は今年から
春日井市地域活動支援センター
に月1回のウクレレ講座に講師として
伺ってます。
昨日は、3回目のウクレレ講座でした。
障害の程度は様々ですが、
みなさん、音楽が大好き
なかなか、Cを押さえて弾く作業
ウクレレを構えて弾く作業
当たり前のような動作が
苦手だったり、
私も毎回学んでいます。
何が言いたいかと言うと
自分が出来るから他人も同じように
出来る訳ではないということ
自分と他人は、違うんだということ
に
気づいた中で
団体でのウクレレ演奏は
個々の協力、協調によって
成り立ってるのだなーと
改めて学んでいます。
でこぼこブルースさんウクレレ講座ようす
団体で、合奏が出来ることは
みなさんの優しさや愛がたくさん
あるからこそなんですね。
いつも、ありがとうございます😊
しいはら みほこ
こんにちは
今日も浄水オハナ
たくさん参加していただき
ありがとうございます😊
毎回、皆さんからたくさんのパワーを
いただいてます。
パワー、エネルギー、気
などというのは
目に見えません
しかし、感じることができます。
実際にその場所や人がいて
パワーは生まれてくるのだと、
わたしは思います。
今日の練習でも
パワーをすごく感じました。
森の小径
とても綺麗なメロディですね
だからこそ、ウクレレの音色を
響かせるのには、一工夫がいります。
左手の指運びと、右手の親指の
動きの、息があって、はじめて
音色は輝きながら、響いてくれます。
意識をしながらゆっくり
音を繋げて行ってくださいね。
伴奏より、メロディの練習必須曲です。
南国の夜
メロディより、リズムありきの楽曲
ハワイよりさらに南
南米メキシコが原曲
リズムを感じたら、それを実際に
音にする作業が大切です。
また、メロディは、三連符がたくさん
あせらずに、ゆっくり
メロディを習得していきましょう。
大丈夫!必ず 上達します!
コツは楽しく弾くこと
短く仕切って練習すること
原曲を聴いてイメージすること
練習しすぎないこと
あせらないこと
また、課題曲以外のリクエスト曲
いかがでしたか?
やさしさに包まれたなら
パーリーシェルズ
今日の夜?夜中に地震がありましたね
地震って地球の奥底にあるマグマが関係していて、やはりエネルギー
今日の空は、すごいエネルギーがありました。
次回は3/16(土)14時〜16時音楽室
13時から開場されてます。
皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。
ウクレレ講師
しいはら みほこ
でした
おはようございます。
今日から3月です。
つい先日あけましておめでとうございます、と言ったら
時間は、長いようで早く過ぎていきます。
ますます好きなことをして過ごさなきゃ!
って思ってしまいます。
オハナは、3月.4月は、変則的になります。
ご注意ください
3/9 3/16(土)開催
3月から休憩時間の後に新しい企画
皆さまのリクエストや課題曲以外の
いろいろな曲を
わたしがウクレレ演奏します。
5分程度です。
ウクレレの楽しさをより味わって
くだされば幸いです。
では、3/9(土)お会い出来ますように
今日から3月です。
つい先日あけましておめでとうございます、と言ったら
時間は、長いようで早く過ぎていきます。
ますます好きなことをして過ごさなきゃ!
って思ってしまいます。
オハナは、3月.4月は、変則的になります。
ご注意ください
3/9 3/16(土)開催
3月から休憩時間の後に新しい企画
皆さまのリクエストや課題曲以外の
いろいろな曲を
わたしがウクレレ演奏します。
5分程度です。
ウクレレの楽しさをより味わって
くだされば幸いです。
では、3/9(土)お会い出来ますように