この間、着物で大須に一緒に遊びに行った友達と、
今度は名古屋市美術館へ遊びに行きました
ラジオのチケット応募したら、当たったんだって
夏日の暑い日だったけど、袷の小紋しか持っていなくて、
頑張って着て行きました
車での移動だし、駐車場から美術館までは木があって涼しいし、
美術館の中は冷房効いてるし…快適でした
まずは、腹ごしらえ
併設されてたカフェに入ったら、満員
それで、相席させてもらったんだけど、その方のお着物は手作りで、
しかも、手作りの籠のバックの中の布は、半襟と共布なの
今日は独りで来てみえてたんだけど、
いつもは、着物仲間の友達とアチコチ行ってみえるそうです
さて、空腹も満たされたので、いざ展覧会へ…
着物姿の女の方ばかりを画かれる女流画家さんデス
明治生まれで、女の人が画壇でどういう扱いを受けたかと思うと…
蛍がいるのが解ります
『新 蛍』
着物の模様も鮮やかに、帯との色の組み合わせも大胆だったんだなぁ
“かんざし”や“くし”の模様まで、スケッチしたものが沢山ありました
お針に糸を通しています
『夕 暮』
帯と同系色の襦袢を着てます…オシャレ
素敵な絵画を堪能させていただきました
入り口のところで、
「着物姿の方の写真を撮らせてもらって、展示させて下さい。」と言われて、
番傘持って撮って頂きました
名古屋市美術館での「上村 松園展」は、6月2日(日)までデス
http://www.art-museum.city.nagoya.jp/index.shtml
宜しければ、の着物姿も見てやって下さいませ
せっかく着たので、写真撮ってもらいました
撮る瞬間に、下向いちゃいました
大須で購入した、紺の帯揚げをしてみました
ちゃんと正面向いた写真も撮ってくれたんだけど、笑った顔に“銀歯”が光ってたので、却下
今回は、忘れずに後姿も撮ってもらいました
半幅帯を“変わり角出し風”に結びました
御祖母ちゃん、紡いでくれて有難う
母さん、素敵な染めを選んで仕立てに出してくれて、有難う
半日、ホント楽しかったぁ~
お友達にも、感謝
去年は、の足の骨折で着物どころではなかったのですが、
今年は、念願の組み合わせで着ることが出来ました
、ありがとうね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます