日曜日、またしても雨でしたねェ
でも、雨だとがに居て、楽しいデス
壊れたラジコンを修理する音が、
ギュウウィ~~~ン、ガガガガガァ~~…
と、ヤカマシイ~
となるのも、いとおかし
その隣で、お習字デス
上の句
『うつせみの 世は常なしと 知るものを』
そして、下の句
『秋風寒し 偲ひつるかも』
大伴 家持の歌で、本当は“秋風さむみ”だったんだけど、
“む”の後に“み”って書き難いので、“秋風さむし”にしちゃいました
意味は、
【この世は儚いものと知ってはいますが、秋風寒く、(妻のこと)思い出します。
天平11年(西暦739年)6月に奥様を亡くしてます。7月に詠んだ歌です。
歌の題詞「月がかわった後に、秋風を悲しんで家持が作った歌」とあります。】
『たのしい万葉集』より抜粋 http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/three/m0465.html
『ほらほら、先に死んじゃったら、寂しんだってよぉ』
『その頃は、一夫多妻だから、そんな寂しくないって』
『今は、一夫一婦だから、寂しくなるじゃん』
『次、みつければいいんだから、大丈夫』
『ハイ、おやつ抜き決定』
『じぇ・じぇ・じぇ~』
『ヘェ、ちゃんと正しく言えるようになったんだ』
『だから、許してェ~』
『ダメ』
秋風と言えばこの歌デス
http://www.uta-net.com/movie/1293/
この歌が流行ってた頃は、だったんだけど…
は髪型マネてたし、のカーステレオからコノ曲流れたなァ
最近は、年のせいか、になりやすいデス…反省
じぇ~じぇ~じぇ~。を使ってる。^_^;
はずかしながら…どういう意味?
ってか相変わらず、らぶらぶね!
今年の流行語大賞候補になるかなぁ~
松田聖子ちゃん、
私が好きな、杉真理さんとデュエットしているのがあります。
よかったら聴いてみて~
「雨のリゾート」杉さんが聖子ちゃんに提供してまーす(^^)
http://www.youtube.com/watch?v=jg38bkOiyYI
ビックリしたときに使うんだよ。『え・え~っ!!』
みたいな感じ…さかな君なら『ぎょ・ぎょ~っ!!』
かなァ
べるるさん、いらっしゃ~い
杉真理さんは知らなかったんだけど、
「雨のリゾート」はツボでした
教えてくれてありがとね