旺生のラクガキ。。。
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
[田んぼの苗のようにすくすく末長く育ってほしい
秋には実をいっぱいつけて
黄金色に輝く稲穂のように
人を惹きつけてワクワクさせるような人生を送ってほしい
お米には八十八の手間がかかるという
この子もそれくらいたくさん可愛がられ愛してもらえるように
願いを込めて
『茉苗(まな)』]
この家族をみていると伝わってくる。
まなちゃんは旺ちゃんとは少し違う病気だけど
この春フォンタン手術を終えた。
だからといって戦いは終わらない。
酸素だってまだはずせない。
どんな意味を持つのか次々と新たな試練を与えられる。
神がいるのなら
神の意図するものは何か。
『神のみぞ知る』とはよくいったものだ。
いつの日か
神の『意図するもの』が開示される日が来るのであれば
全てにおいて納得のいくものであれよと思わずにはいられない。
ママは底抜けに明るくてパッとみ
あんなに多くの試練に立ち向かっているとは思えない。
でもその笑顔の裏で
数えきれない程の涙を流したこと知ってるよ。
数えきれない程の悔し涙を流したこと知ってるよ。
まなちゃんのママとパパは大切なものがわかっている。
そんな印象を受けたことを覚えている。
私が目指すべきママの1人。
今回カテで酸素がはずせないという検査結果。
ママは誰よりも明るかった。
でもそれは
まなちゃんの頑張りに恥じない姿でいようとする
ママの踏ん張りと
パパを想い、周りのママたちを気遣ってのことなんじゃないかと思ってる。
酸素がはずせる期待はあったはず。
約2年間付き合っている酸素ボンベ。
私が見てきたどのママよりもこまめに酸素をつけていた。
私がママの立場だったらあんなに明るく振る舞えない。
ちゃんと未来を見つめている眼だった。
『大切なものがわかっている』
という印象は間違っていなかった。
私の目に狂いはない、そう確信したよ。
心配性でちょっとだけ泣き虫のパパを一見ママが支えているようで
実はママのあの明るさは
パパが側にいるからなんだろうなって思った。
まなちゃん。
こんなに素敵なママとパパが側についているんだから
きっと大丈夫!
あなたは希望。
どうか負けないで。
いつも読んでくださりありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックよろしくお願いします!