旺生のラクガキ。。。
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
単心室症
手術歴・治療経過についての
詳しい内容は
コチラママンのラクガキ。。。
発達障害関連ページ
コチラママンのラクガキ。。。Ⅱ
らんまりのラクガキ。。。
初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆
6月の終わりの頃。
旺ちゃんが
やたら下の歯を気にしている素振りあり。
「ココ!ココ!」
って何かを訴えるんだけど
見てもどうもない。
もちろん虫歯なんてない。
心臓病っ子の虫歯は
命取りだからね。
神経質なくらい歯には気を付けている。
らんまりの散歩中
お友だちママにも
訴える旺ちゃん。
「どうしたの?」
と旺ちゃんの後ろから口を覗き込むと
下の歯の後ろに
白っぽい白斑?
と思ってよく見たら
歯やん
重なっていてちょび怖えぇ
もしや過剰歯とか?
心臓奇形あるなら
歯の奇形あってもおかしくねーやん
とか思っていたら
犬ともの大先輩ママが
「乳歯が抜ける前から
永久歯が生えることよくあるよ~」
って教えてくれて。
そうなんだ~
てっきり乳歯が抜けてから
永久歯が生えるものとばかり。
幼稚園にもず~っと歯が生えてこない友だちとかも
いたしな~。
抜かないといけないなら
ワーファリン飲んでるから
まさか入院して麻酔かけて抜歯?
抜けたら抜けたらで
出血大丈夫かな?
とか色々想像して
収集つかないから
こういう時は歯科に電話が一番。
もすもす先生質問です
すると
よほど旺ちゃんが
歯を気にして食事ができないとか
触っていたら出血が止まらなくなったとか
ない限り様子観察でよいとのこと。
例えばぐらぐらしていて
なかなか抜けずに出血がダラダラでるようなら
局麻で抜歯することもあるけどって。
あと重なって生えてきてるから
歯並びが気になって
というのもあたしがガチャ歯なもんだからさ
旺ちゃんの歯並びが気になるんよね
可哀想やん
しばらくして外来だったので歯科で診察してもらう。
先生は子どものうちは
乳歯が抜けたら舌で歯が押されて
前に移動することもあるから
ひとまず様子観察でいいとのこと。
綺麗に生えそろったらいいな~
つ~か気が早すぎん?
旺ちゃんの永久歯のやつ。
旺ちゃんが気忙しいけん?
いつも読んで下さりありがとうございます。
ランキング参加中です。
それぞれランキングがみれます。
クリックよろしくお願いします。
ポイントは自動的に振り分けられます♪
旺ちゃんパパの会社紹介です。
旺ちゃんを助けてくださった
医療界に恩返しがしたいという想いから
この会社を立ち上げました。
お知り合いに医師の方がおられましたら
旺ちゃんパパの会社を
是非宣伝してください
株式会社プリーマHP
⇩