旺生のラクガキ。。。
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
単心室症
手術歴・治療経過についての
詳しい内容は
コチラママンのラクガキ。。。
発達障害関連ページ
コチラママンのラクガキ。。。Ⅱ
らんまりのラクガキ。。。
初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆
先月定期の心臓エコー検査に
蘭丸を連れて行った。
蘭丸は2017年1月13日
僧帽弁閉鎖不全症(MI)と診断されている。
定期的に家でも聴診してるんだけど
何でも慣れって感覚を研ぎ澄ますよね。
蘭丸を撫でていて
掌に伝わってくる心臓の鼓動具合で
逆流の程度が
ちょいわかるようになってる。
正常な心音は
元気に跳ねる感じの
トクントクンって鼓動なのに対して
弁逆流がある心音って
ゾワゾワって感じの音がする。
(重症度ⅠaステージB1の記事内に
正常な心音と心雑音の動画添付あり)
このゾワゾワの程度が増しているのが
掌に伝わってきてて…
症状は出ていないから
気のせいであってほしかったんだけど
先日の定期検査のエコーの結果
2019年1月24日より
強心剤投薬開始となる。
進行の程度としては
2017年1月→ステージB1
2018年2月→ステージB2
重症度Ⅰaというのは
心雑音はあるが心肥大は認めないもの。
重症度Ⅰbは
心雑音・心肥大を認めるもの。
ステージBというのは
症状はなく
B1は心雑音はあるものの
左心房and/or左心室が
大きくなっていない状態。
B2は心雑音があり
左心房and/or左心室が
大きくなっている状態。
ステージCとは
症状があり肺うっ血を伴う状態をいう。
そして今回は
重症度ⅠbステージB2後半
といったところだろうか。
ステージCには移行していないが
ステージCに移行した場合の余命は
約1年前後と言われているそう。
ステージCに移行するのを
遅らせるために
投薬を開始することになった。
レントゲン画像
エコー画像を見せてもらったが
明らかに進行しているのがわかった。
ともに 左が1年前、右が今回
斜めから撮ってるから
ちょっとわかりづらいんだけど
心臓が大きくなっているのがわかる。
下の画像でいえば
心臓と肋骨の距離を見るとわかりやすい。
ただ今はまだ
気道を圧迫するほどの心肥大は認めない。
肺うっ血もない。
弁逆流があることで
左心房が大きくなる。
なので
大動脈と左心房の対比で
進行度合いを判断する。
正常であれば
大動脈:左心房=1:1.5
蘭丸の場合
前回が
大動脈:左心房=1:1.6
今回は
大動脈:左心房=1:2
と明らかに左心房が大きくなっていた。
エコーで左心室の最大拡張サイズを
見せてもらうと
前回が46㎜、今回は48㎜。
僧帽弁は完全に開放されていて
弁がかすることすらない状態。
ちぐはぐにパタパタ動いていた。
本当
こういう画像を目の当たりにすると
旺ちゃんにしても蘭丸にしても
うちの男子チームはなぜ元気なわけ?
って首傾げてしまうわ
蘭丸は男子やね~か
成犬や。
いやもうシニアよ
立派なオッサンやった
内服開始、当然の結果な気がして。
先生が強心剤なんだけど
蘭丸の体が大きいから
2~3㎏の小型犬と違って
どうしてもコストがかなりかかってくる…
と心苦しそうに説明されていて。
そうか…
月に1万円とかそんな感じやろか
とか思ってたんだけど
会計時
目ん玉引っ込めるのに必死こいた
初回の投薬のため
副作用など出ないか観察してほしい
ということで
まずは半月分処方する
とのことだったのに。。。
えこれ半月分の金額ですかな本当に
足早にタタタタタッと
立ち去ろうとする
ユッキ~の裾を掴む¥
そんじょそこらの男とは違うユッキ~。
こんな使い古されたモテテクなんて
通用するわけもなく。。。
「服の型が崩れるからやめたまえ!
その手を
離したまえたまえたまえぇぇぇ!」
待ってユッキ
どうしてユッキ
悪いとこあるなら直すからぁ
そんなん言うから
ユッキ~余計萎えて
振り向きもせず去ってゆく
女々しくてにいまるいちきゅう…
ただいま
目を背けたい程の現実の世界で
平静を装いながら
涼しい顔してお会計¥¥¥
なめてた強心剤コスト
障害者手帳とか小慢とかないのぉ
保険に入っときゃよかったぁ
ってこういう日に思うよね
ユッキ~の暴君
から約1週間後。。。
蘭丸の鼓動に変化あり。
ザワザワが減った気がする
ユキっちゃんの
叱咤激励の上に成り立つ命
ここにあり
どうか薬が
ずっとずっと効きますように。
金のかかる男だけど
こんな可愛い男
そうそういないから
いつも読んで下さりありがとうございます。
ランキング参加中です。
それぞれランキングがみれます。
クリックよろしくお願いします。
ポイントは自動的に振り分けられます♪
旺ちゃんパパの会社紹介です。
旺ちゃんを助けてくださった
医療界に恩返しがしたいという想いから
この会社を立ち上げました。
お知り合いに医師の方がおられましたら
旺ちゃんパパの会社を
是非宣伝してください
株式会社プリーマHP
⇩