旺生のラクガキ。。。
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
らんまりのラクガキ。。。
初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆
単心室症
手術歴・治療経過についての
詳しい内容は
コチラママンのラクガキ。。。
療育通園再開も近づき
個人面談へ行ってきた。
ぱらりらで行こうと思っていたんだけど
天気予報をcheckしてたら
昼過ぎからマークが出てて
急遽バスで行くことにした。
ただ乗換がある為
乗換のバス停まではぱらりらして
帰りはバスで帰って
後で蘭丸の散歩のときにでも
回収して帰ればいいやと思っていた。
で、そのバス待ちの間に
ちょっくらトイザらスに行った。
お目当ては
トーマスの絵本。
途中でトーマスのオモチャコーナーで
旺ちゃんが盛り上がり寄り道。
旺ちゃんのテンションがぶちあがりそうだったので
早めに撤退して絵本コーナーへ。
トーマスのずかんみたいな分厚い本があったけど
肩凝りママンには持ち歩くには重すぎるため
却下
何がいいかな~って探していたら
旺ちゃんが
「コレ!」
とかって指をさす。
旺ちゃんナイスやぁ~ん
これいいやぁ~ん
ってことで
旺ちゃんのお小遣いでお買い上げ
意外と時間が経っていて
急いでバス停へ
待っている間
たぶん療育のクラスメイトじゃないかな。
あいさつしてくれた。
実は旺ちゃん
OP前ってことでほとんど療育に通えてないから
クラスメイトの名前
ママまだ覚えられてないんだ
まだママンの中では
気分は入園式って感じだよ
バスが来てニヤニヤしながら乗り込む。
あたしは元々乗り物に弱いんだけど
この日は特に調子が悪かったのか
バスの揺れに速攻で酔う
旺ちゃんはというと
さっき買ったばかりのトーマスの絵本に夢中。
バスがついて療育まで少し距離があるんだけど
旺ちゃん1回もしゃがみこまずに歩けた。
さすがフォンタン後
顔色指先ピンク
気付いたら
脱ビジュアル系してた
個人面談では
生活面での旺ちゃんの様子なんかを話して
今後の通園に関しての話をした。
旺ちゃんはその間
車のおもちゃで遊んでいた。
本当は29日に療育へ通う予定にしていたんだけど
雨がすごいし
バス停までの間に濡れて
風邪をひかせては元もこもないということで
お休みさせることにした。
金曜日は外来だし
3日からの通園になりそう。
旺ちゃんはこの日も
聴診器で自分の心臓の音を聞いて
「ゲンキ!」
って言ったいた。
月曜日は絶対行きたいね
いつも読んで下さり
ありがとうございます。
ランキング参加中です。
それぞれランキングがみれます。
クリックよろしくお願いします。
ポイントは自動的に振り分けられます♪