珊瑚岳-国見山・・・調子の悪いときはこの山で調整^^
天気も体調もパッとしないので近場のいつもの山へ。天気は梅雨に入りそのとおりですが、なんせ仕事が少ないもんでせめて体力維持。あと昨日から腰の調子が悪く軽いギックリ腰っぽい感じ。どうもギター弾く姿勢が悪いみたい。前かがみ猫背ですね(笑)。それと先月ソフトボールで左薬指を突き指し回復が今一つなのです。薬指の怪我はギタリストとして致命的💦。この左薬指は数年前蝶ヶ岳下りでプチ滑落し付け根を骨折し少し変形しています。災難は繰り返す😓気をつけなきゃ。
こんな時はいつもこの山で調整します。来週はいよいよ久しぶりの遠征を控えていますので、少しでも歩いておきたいところ。散歩程度ですが今日も山に登れることに感謝しなければいけません^^
■記録
男山にはとてつもなく巨大な観音様がいらっしゃるような感じがしますね^^
いい路。リハビリには最適なのである
茎の長いタンポポ。多分ブタバナだと思う。この花のがくは日本タンポポに似ている
大きな木
アカシデと書いてある
ここはまさに伊達藩と南部藩の境界である
頑張ったんだね。アブラゼミかな?
数ある中のアザミ。わからないのは全てノアザミということで^^
珊瑚岳経由で国見山。ここでこの景色見ながら持ってきた弁当^^
ヤマユリ。麓にはシラユリの自生地と紹介されていたが・・・
帰りは舗装路をトコトコ
■タイム
11:30頃 北上市憩いの森出発
12:00頃 珊瑚岳
12:15頃 国見山(お昼弁当)
12:50頃 極楽寺跡地
13:20頃 北上市憩いの森到着
■GPSログ 無し
■勝手に難易度指数:10points程度
■感想・反省等
・今日も蒸し暑かったですね。梅雨本番です
・ゆっくり歩きましたが頂上で晴れてきて結果汗だくでした^^
・さすがに今日は誰も登ってませんでしたので静かな山行でした
・腰も指も歩く分には問題はないようです
・むしろ筋肉を鍛えなきゃ
・今週末はガイド登山1件、そして来週はいよいよ^^
![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/08/6e/f73111ad0563528a1804d1acc9000278.jpg)
最近の「山行記録」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2003年
1996年
1978年
人気記事