見出し画像

登山ガイドyassyの実験的ぶろぐ

田沢湖

田沢湖・・・大失態の巻で意地になり周回してみることに

今回は山じゃないのです。最初から狙ったわけでもないです。台風前に秋田駒に登ろうと朝から焦ってました。と言うのも午後から仕事があるのでちょい早めに家を出発。ところがいざ国見温泉登山口で準備を始めると・・・何といつも車に積んでいるザックが無い・・・そっか連夜小屋で秘密練習中なのでリュック置きっぱだったことを「今」思い出しすのでした。阿保です。こんな遠くまで来て家に戻るの無理っぽいので、突然ですがいつかやってみたかった田沢湖徒歩一周チャレンジデーとなりました。

■記録

なんだかな~しょうがないのでチャレンジするか。明日田沢湖マラソン大会らしい

テクテクと最初は快調な感じだった

オートキャンプ楽しそうだね

を横目に見ながらひたすら今日はロードの日

辰子姫像遠いな~。あそこで半分か・・・

上高地だとやっと徳沢辺りまで来たかな?

たまに遊歩道のようなところを歩く。ここだと車気にしなくていい

秋田駒。あーあ、晴れてますな(涙)

峠ブキかな。沿道はずっと咲いていた

アズマギク・・・いや違うな

逆光の水面が奇麗

とにかく延々歩く。飽きる

完全に晴れ上がったようですな・・・ははは

名水「わき水」をいただきながら。こんなとこあったんだ。新たな発見だね

中間地点の辰子姫像到着~

真似っこしているひょうきんなおじさんとその奥に秋田駒

たまらず一服。上高地で言えば横尾あたり。ここから帰らなければならないのだ

では後半戦なり

横断しようとしていたので山に返してあげる

絵になる。田沢湖の色が凄い。レイクサイドワインディングロード

テクテク自撮りしながら。リュック忘れるし・・・もう

ここにも「たつこ茶屋」が。この奥にクニマス未来館がある

自転車道歩いたりしながら

後半の方がエラく長く感じた。足の裏が急に痛み出すし。なんでだろう?

湖畔を散策しながらビッコひきながら

あと少しなんだけどたまらず休憩~

ババヘラに見事に引っ掛かる。でも少し生き返った

やった。ついにフィニッシュでございます。ひ~

■タイム
07:40 田沢湖のとある駐車場出発
08:38 北秋田・上小阿仁への分岐
09:23 辰子姫像(休憩)
10:10 クニマス未来館
11:24 田沢湖レストハウス(ババヘラ休憩)
11:35 スタート地点到着
※周回時間 3時間55分(休憩込み)

■GPSログ
距離20.68km、高度の上昇/下降574m/-574m

■勝手に難易度指数
23+7(舗装歩き辛い度)=30points

■感想、反省等
・これまで色々忘れたけどリュック忘れるのは相当ですね😅
・自転車で何回か周回したことはありますが徒歩は初めて
・序盤は6km/時間のまずまずのペースで休憩込み3時間半を目指していましたが、
・最後の1.5Kmで右足底が痛くなりビッコひいて一気にペースダウン
・更に残り500mでババヘラアイスに引っ掛かりタイムロス^^
・結局4時間近くも掛かってしまいました(疲れた)
・フルマラソンならば8時間ペース
・走ったとしても自分の体力ってこんなもんです
・ぺらっぺらのランニングシューズで舗装歩きは辛いの一言でした
・捻挫でもしたかのような足の痛み。今シップ張っている💦
・たまには走り込みも必要なのかな・・・と思ったウォーキングでした
・何とか午後の仕事には顔出すことができてギリでしたね
・明日は地元行事です(涙)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「山行記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事