3週続けて「IBCいわての山トレッキングガイド」で取り上げられた高倉山へ。激込みでしょうが早速行ってみました。阿部陽子さんと浅見アナは大変お世話になった方々ですし、少しでも地元に貢献しようと1500円のロープウェイ乗車賃をかけましたが、その価値のある光景が見れたのと、昔何十回と通った雫石スキー場を懐かしむことが出来たと思います。本音は・・・新たなる山のログ取り目的ですけど^^
■記録
南昌越えの途中。曇っていたが晴れてきた!!
懐かしの雫石スキー場到着。これは期待できるかな?でも霧が取れる時間が遅過ぎかも・・・
ここ20年振り・・・どころじゃないかな
チケット買ってチラシ貰って体温✔して乗り込む
おお~なんかいい感じ
全面雲海パノラマ。浮かび上がる紫波八ツ連峰!!
ああ~占領されてしまった。観光客の方も多いね
山腹駅で降りて懐かしのアリエスカ。並んで食べたな
さてでは行きますか
振り返るとこれまた雲海に浮かぶ早池峰山。なかなか見られない光景だね
第一リフト乗場にあったクマ除け管。でかい音する
このコースはスキー場の真ん中歩くので常に大展望
しかし案外ずっと急坂。これは下り滑るな~
高倉山山頂は狭いと聞いているので急ぐ。十数名の団体を4つ追い越す。早いうちに登らなければ大変なことになる~
多分天狗の踊り場だね。いや懐かしい。斜度30度以上。ここは男子コースと通常ゲレンデの分岐点だった筈
ここの眺めも圧巻だった
岩手山上まで最初見えていたが曇ってきた
男子コースもなかなか急だね。おっあれは・・・
男子コース第一ゴンドラ終着駅。ここ何度も挑戦した。日本屈指の7Kmダウンヒルコースとして有名だった。義経とか弁慶とかあったね
今は昔、廃墟と化す・・・か。バブリーな時代だった
実はここが山頂ではない。まだあるのだ。スキーでもさすがにこの先には行ったことはない。気を取り直しいざ
見事に刈り払われている。頑張ったんですな。しかし笹の切り株が厄介な感じ
鎖の手すりがある。以前はここが登山道だった?
廃墟から20分程で高倉山頂上到着
ここは県内290か所ある2等三角点の一つ・・・だそうな
やはり予想通り曇ってしまったが秋田駒バッチリ。紅葉ラインもよく解る
手前ピークは小高倉山。女子コースのゴンドラ跡も見える。あっちも中級者コースだった。その奥には網張スキー場
八幡平方面。三ッ石とかよく見える。完全に曇ったけど
そろそろ団体さんが来そうなのでサッサと下る。笹で滑るとっても危険な路。尻餅突いた先に切り株あったら・・・恐ろしい
案の定団体様とすれ違い。見事渋滞は逃れたぜ
頂上では撮れなかったので廃墟前にて
少し早いが昼飯だ!!やはり自分で握ったおにぎりが一番
下る途中で以前お世話になったIBCのTディレクターさんとお会いし15分程談笑。田中陽希さんの話とかで盛り上がる^^
スライディング注意報!!つま先にくる
無事山腹駅到着。今月いっぱい15分置きに運行中。因みにクマ落とし方面は通行禁止でロープウェイは必ず往復だそうな
今週はこれ位で満足満足
■タイム
09:03 プリンスホテル駐車場出発
09:15 ロープウェイ乗車
09:25 ロープウェイ降場で登山届
09:37 第2リフト乗場通過
09:53 天狗の踊り場
10:25 旧ゴンドラ降場
10:44 高倉山頂上
11:02 旧ゴンドラ降場(昼飯)
11:42 旧男子コース尾根(立ち話)
12:30 下りロープウェイ乗車
12:39 ロープウェイ乗場着
12:43 プリンスホテル駐車場到着
※登り 1時間19分
下り 1時間55分(ロープウェイ降場から)
■GPSログ
距離:8.82km、高度の上昇/下降970m/-970m
■勝手に難易度指数
29-6(ロープウェイ利用)=23points
■感想、反省等
・自分の経験上の話ですが霧が取れる時間帯によって、
・一日青空かどうか決まる感じでしょうか
・遅くとも朝8時に霧が晴れればOKですが過ぎると微妙
・でも最初すんごい雲海が望めたので大変満足しました
・紅葉は中腹位が盛りです。もう少し日が照ればね・・・
・全般案外急です。スキーじゃ全然感じないですけど
・特に下りはかなり滑りますので尻餅注意ですね
・ボソっと、スキーって「楽」ですね。リフトあるし
・先々週から週末仕事続きでしかも今後一月はこの状態
・なのでガッツリ登山は出来そうもありません
・行ける時に行く・・・しかありませんね
最近の「山行記録」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2003年
1996年
1978年
人気記事