月山・・・月山卯年御縁年で参拝登山。結構信心深いのです^^
色々情報を見てたら、山形の月山にある月山神社は、欽明八丁卯年(547年)に霊験あらたかで功徳のある神仏が月山に出現したとされ卯年を御縁年としています。また、古くから兎は月山神のお使い、月の精とされ、悪運から逃れる力があるとも伝えられています。この御縁年に参拝すると12年分のご利益があるということですので、卯年生まれの私は腰も軽く喜んで行って参りました😆
前回月山に登ったのは2017年ですので実に7年ぶりですね。この時は姥沢登山口からリフト経由で登ったので、今回はアクセスが悪いですが月山八合目から登ります。途中の弥陀ヶ原もぜひ見てみたいと思っていましたので、4時間近いドライブとなります。でも長野に比べれば全然近くて正にご近所に感じました。
■記録
早朝出発だと弾丸日帰りで疲れるので前日深夜入りして車中泊^^鶴岡の夜景が奇麗・・・って分かんないし^^
翌朝5時。いい天気。既にいい眺め。鳥海山おはよーございます!!
このド平日でも全国から。すごい。鹿児島ナンバーも見えた
では出発。今日のご来光なり^^
最初に出迎えてくれたネジバナ。まぁ珍しくはないか
最初ワタスゲかと思ったイワショウブ。コンデジ電池切れだったのでやむなくスマホで・・・うまく撮れない笑
湿原を抜け振り返るとこの景色。弥陀ヶ原は帰りにじっくりと
このやまはハクサンフウロが特に多い印象。最初から最後までたくさん
最初のピーク一ノ岳へ。整備された登山道はとっても登りやすい
一面お花畑。月山は針葉樹林帯がないことで有名。風雪激しく大木が育たない。ブナなどの広葉樹帯の次は通常高地性のダケカンバやオオシラビソなどの針葉樹林帯があるが、ここはいきなり草原って感じ
この小屋知らなかった。仏生池小屋と言うがとっても素晴らしい所に建っている
こんな感じで登山道上にある。このルートはちょうど中間点にこの小屋があるため色々助かっているのだろうなと思う
おお~売店ももうオープンしてる🤤帰りは絶対なんか買うぞ~!!
仏生池の回りは花畑だし
色々楽しませてくれるな~
ガレやザレはほぼ無し。時折急な個所もあるが全体的になだらかな路。いいね~。ただ、今日はあっつ💦
朝日連峰?雲海に浮かんでいる
岩手山かな?高さ的に多分。岩手方面は曇っているかな。おそらくフェーン現象
頂上稜線の大峰へ登りきる
左向けばやっと月山頂上が見えた
何種類咲いてるんだろう。もう8月下旬だというのにね
これは・・・イイデリンドウ?いやなんぼ何でも違うよね。近いとはいえここ月山だし
とりあえず神社後方の月山頂上を踏ませていただきました
反対側の景色。日本海が見える。今日もいい日にこれたね。もちろん狙ってました😄
神社近辺もわんさか。まだハクサンイチゲ咲いてるし
と言うことで参拝させていただきました!!宮司さんはこの時間いらっしゃらなかったので、500円払い自己浄化&祈祷なり。そして神社売店でお守りゲットしました~。兎の形してます^^
山頂小屋でなんか飲み物~と思ったらなんと今日は閉店日だった💦なので南側から写真を撮って
ちょっと休憩~。この景色見ながらサイコーです。蔵王&吾妻山方面
では参拝済みとは言え油断せず気を付けて下る
おっアサギマダラ。やっぱ美しい
仏生池小屋でゼロ!!言うこと無し!!
帰りは弥陀ヶ原の見学コースへ。とっても素晴らしい所。尾瀬と言うよりか苗場山に近い感じ。天然の池塘を旨く活かしているね
ミヤマホタルイ。オゼコウホネは見つからなかった
降りてきたらば曇ってしまったが相変わらず美しい山でした
資料収集😄
さすがに腹が減りました。おお!!月山だ!!
■タイム&GPSログ
■勝手に難易度指数
26points
■感想、反省等
・全体的に穏やかでとても美しい山ですね
・前回同様女性的な印象が残りました
・ガイド山行としてはとってもベストな山
・1泊を麓の宿にして出羽三山を満喫する旅とか
・来年に向けちょっと考えていきたいなと思います
・実は今回一番感動したのは仏生池小屋でした
・なぜあの場所に、いやベストな場所に、あの雰囲気で👍
・なんてタイムリー過ぎる小屋なのか!!
・あの小屋だったら自分も経営してみたいなーと言う感じ
・卯年御縁・・・あと12年くらいイケるかな😄笑
・いや卯年×卯年なんで24年😆爆
・マイメモリアル関連でホントあっちこっち今年は行ってますね~
・でも単なるこじつけなんです。天気のいい日に山に行きたい
・そうただそれだけなのです
最近の「山行記録」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2003年
1996年
1978年
人気記事