ほぼ2年前踏破しもう登ることは無いと思っていたとど山なのですが、困難な山の割に好印象だったので、KZYさんのお誘いに乗って2度目の頂を踏むこととなりました。そして前回とは違う逆回り+前回立ち寄らなかった本州最東端碑+久しぶりに海が見てみたいなど再来すべき要素も多く、結果天気にも恵まれ大変楽しめました。登ってみて改めて感じたのが、この山はやはり侮れないということ。滑落、道迷い、獣対策などなどいろいろなリスクがありますのである程度の覚悟が必要です。でもやはり終わってみれば楽しい山行でしたっす。
■記録
食べ終わった図。なんとKZYさんと同席^^
重茂半島はやはり遠かった。しかし新しい道路を通れば30分は短縮できることを帰りに知る^^では参りますか
今日はいいね。凄い天気。入り江のさざ波
最初からいきなりギュンと高度を上げる
逆光が効いて何とも水墨画のような景色
潮風トレイル実感
ところどころ昨年の雨の影響で崩落地あり
路が土砂に埋もれている所多数。ガレ注意!!
約1時間歩いて灯台見えるがまずは最東端へ
前回寄らなかった最東端。案外あっという間だった^^
良いところだったんな~
家族連れがいたのでパチリ。絵になるな~
懐かしの灯台へ
絶海である。この先はハワイなのだ
逆光が眩い。今日はホント良い天気
紺碧の空と灯台。カッコいいな~
では。ここからが本番。逆回りちょっとワクワク
この入り江イイね
印象的なパワースポットだね
まずは微かな踏み跡とまばらなピンテを頼りに尾根へ
急登を一気に登り高度を稼ぐ。今日はヘル必須な感じ
奇岩と浮石地帯を縫うように登る
キター!!本日の核心部。さて登るぜ!!
頭上注意、滑落注意。岩と落ち葉のミックスで滑る
この最後の岩場が50度以上の一番きついところ
石を落とさないように慎重に・・・
登り切ればこの絶景!!素晴らしすぎる
しかし頂上はまだ100m上なのである
KZYさん格闘中。アルプス前哨戦なのだ!!
例の梯子場。固定されていないので厳重注意だね
最後の急登を登り切ったぞ。ほぼ海面からの高低差がこの山の標高である
2度目のとど山到~着!!でも西風冷たいのですぐ下山へ
ブナのコブ
前回騙されたとど山前衛峰(436mピーク)通過
ここからもまた激下り。スリップ注意である
途中見晴らしのいい岩場から
今日は素晴らしすぎるね。元旦登山に取っておきたい感じ
でもここは相当恐いところなので夢中にならないように
無事潮風トレイル復帰する
お?あれは?
なるほど今回初めて気づく^^
今日も無事下山できた。山に感謝です
■タイム
09:34 姉吉キャンプ場出発
09:38 みちのく潮風トレイル遊歩道入口
09:51 とど山取り付き地点(遊歩道分岐)
10:34 本州最東端碑
10:40 トドヶ埼灯台
11:05 潮風トレイル遊歩道からの取り付き
11:17 尾根到着
11:44 ロープ場アタック
11:48 ロープ場終了
11:52 ハシゴ場
12:10 とど山頂上
12:26 とど山前衛峰(436mピーク)
12:56 とど山取り付き地点(遊歩道分岐)
13:11 姉吉キャンプ場到着
※登り 2時間36分、下り 1時間1分
■GPSログ
距離:8.29km、高度の上昇/下降:688m/-688m
■勝手に難易度指数
23+5(危険度)=28points
■感想、反省等
・いや良かった。2年振りですがとても新鮮でした
・海と青空とKZYさんのお陰ですね
・因みにKZYさんはこれで132座達成です
・危険個所は全般スリップ注意です
・基本急登なので気を抜かないようにですね
・絶景スポットありますが足元注意でお願いします
・ロープ場は落石に備えヘルメット推奨です
・時計回りより反時計回りがリスク低いと思います
・とど山で多分今年はとどめですね^^
■今年の振り返り
・今年はなんといってもコロナ一色
・遠征殆ど叶わずでしたが、一番は平ヶ岳ですね
・日帰り最難関の山へ行けたので満足せねばなりません
・船形山や一切経山など東北百名山も何とかいけました
・栗木ヶ原は先輩たちとご一緒出来て感無量でした
・志波三山縦走とナメトコ山も楽しかったです
・県内の山も大分登り直しができました
・結局なんだかんだこれまでと同じくらい登れました
・来年は状況見ながら行動したいと思います
・いい年になりますように^^
最近の「山行記録」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2003年
1996年
1978年
人気記事