ごはん処おかえり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お届けします✨

2021-08-29 07:00:00 | 日記
おはようございます💦💦

身近でコロナに罹ってたという話が複数聞こえてくるんだけど・・・

そんな時Twitter見ていたら
コロナで自宅療育者さんに
ポカリスエットとゼリーを届ける活動をしているツィートを見つけた💦

あと知り合いの娘さん(現在妊娠中)がワクチン打ってその副反応で発熱と嘔吐(悪阻からか⁉️)でかなりしんどそうなんだけど。

ここでもやっぱりスポーツ飲料水と栄養補給系ゼリーが大活躍とか。。。

という事でおかえりのある豊中の《庄内地域限定》で届けることをやってみようと思います。

ひとり暮らし、高齢者世帯
ひとり親家庭、生活保護受給世帯の何も問わないいのちを守るためのお手伝いに少しでもなればいいんだけど。

また一緒に配達してくれる奇特な方も募集です😅

顔を合わせることをしない玄関先に置いて帰る現代版『カサ地蔵』かな(笑)😅

応援はAmazon欲しいモノリストに掲載中

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/ls/ref=mw_dp_wl_v?&lid=DTMZ7ML8CEOZ&ty=wishlist

⇒ご希望の方はホームページからお問い合わせください
(秘密厳守)

https://okaerishonai.sakura.ne.jp/

公助の声が全く聞こえない中で毎日不安に思っている人たちはホントに多い

そこを嘲笑うかのようなこのコロナの猛威に明日は我が身なんだと言い聞かせ今元気な自分ができる事をやっていけたらいいかなと思うんよね💦

さて今日もまた蒸し暑くなりそうなので熱中症には気をつけてくださいね

笑顔の多い日になりますように✨✨✨

#ごはん処おかえり
#コロナ自宅療養者に届けます
#拡散希望
https://twitter.com/todoketai_0815/status/1427929405301555213?s=21

561-0832
大阪府豊中市庄内西町3-10-26
ごはん処おかえり

ちょっとモヤモヤPart II

2021-08-28 19:59:00 | 日記
今日のモヤモヤは特別児童扶養手当の軽度知的障害の申請に診断書が必要な件に関して。。、

うちの息子は重度知的障害なので療育手帳と戸籍謄本で簡単に申請ができました

が軽度知的障害の場合は療育手帳と戸籍謄本更に医師の診断書が必要が必須という事なんです

でも療育手帳があればその子の持つしんどさが認められたという事で手帳かま出されると思うんだけど軽度(B2)に関してだけ先の診断書が必要という担当課の返答にちと納得いかないんで以下に担当課からの説明を・・・

【療育手帳B2のみ診断書が必要である理由について】

◯発達障害関連症状項目すべてに充てはまらなければ受けることができない。
→軽度の場合、症状に幅があるため診断書が必要。

〔備考〕
B2申請の場合、診断書に費用がかかるため、豊中市からは積極的に勧めてはいない。
(病院によって異なるが3,300〜8,800円程度)

◯診断書提出先は、
大阪府福祉部こども室家庭支援課。判断は大阪府となる。

以上となります。
認可については府の管轄となり、いずれにしても池田こども家庭センター(児相)等の発達検査は必要となりますね。→その為手帳申請のための発達検査を2時間半かけて行うんですがそこの診断は無視?

あと診断書に費用がかかるため
積極的に勧めていないって受けれる権利を知らせないのはかなりおかしいなと思います。

そんなこんなで今こどもたちの発達障害が盛んに話題になる事が多いのですがこういう手当関係の話って出てこないんだけどうちのおかえりにはこういった役所に行ったけど話が分からず帰ってきたという人たちが多く集まるのでちょっと書いてみました。

他に多い相談内容としては
放課後デイサービス利用についての受給者証の発行について
その発行について毎年窓口で行われる利用日数減らしを目的にしたヒアリングの事
支援学校や支援学級のプラスとマイナスの事
豊中インクルシーブ教育の事
発達課題のある子達への関わり方
など多岐にわたります。。

見た目にわかる障害では保護者の障害受容も割と早い時期から受け入れできるけれど
見た目にわからない障害の発達障害に関しては親からすると悩みどころ満載過ぎて誰にも相談もできずひとりで抱え込んでしまっていませんか?

話す事で気持ちの整理がつく事もあります

またどこかのタイミングで交流会とかしたいなと思いますがいかがでしょうか?

Facebookはこちら

ごはん処おかえりのホームページはこちら

561-0832
大阪府豊中市庄内西町3-10-26
ごはん処おかえり

#ごはん処おかえり
#発達障害
#発達検査
#特別児童扶養手当


おすそ分け会(フードパントリー)アンケートから。。。

2021-08-28 03:35:00 | 日記
今年の5月30日に行ったごはん処おかえり主催のおすそ分け会の時に
実は聞き取りアンケートを実施アンケート回収枚数128
そのうち電話番号もしくは住所記載された方63名
物資配布数は大人とこども併せて280分です

このアンケートの聞き取りは相談支援員さんなどの専門職の方が中心に行われかなり細部まで行われた方もいらっしゃいました。

特に目立ったのは高齢者の方からの
身体機能低下に伴う体の不安や買い物に行くのが困難などの訴えが多かった事と単身男性であまり行政サービスに繋がる機会の少ない方からのコロナにより職を失ったとか減給になり生活がしんどいなどを訴えておられる方が気になりました

今回こどもたちの夏休みも終わって
ひと段落したので再度このアンケートに答えていただいた方への家庭訪問を来月から実施します

そして更に困り事の深掘りと継続支援が必要なところには物資の無償提供も行っていきます。

コロナによる緊急事態宣言が延長になり生活不安を口にされる来店者も多い中、公助の声が全く聞こえて来ず行政窓口からおかえりを紹介されたと来られる方も・・・

おかえりの活動は縦割りなどの縛りが一切ない補助金や助成金等を受けない個人からのカンパが主軸となって活動を続けています。

だから赤ちゃんから高齢者までジャンルを問わず支援できるんですけどね

おかえりの本体はシンママ 応援団とよなかという事で以前はひとり親支援を行っていました

DV相談をはじめ生活保護同行申請やお子さんの発達の困り事なんかもやっています。

債務整理や自己破産などの専門的な支援も専門職チームと連携しながら伴奏型支援が特徴です。

こどもたちだけでなくしんどいのは
大人たちという事を最優先に考え
少しでも生活全般における心配事などに使える制度を使いながらこの誰も経験したことのないコロナの世界的大流行の真っ只中公助が全く期待できないそんな閉塞感の中少しでも誰かの笑顔の手助けができたらと思いながら日々様々な相談に対応しつつこれからも《自分のできる事を続けていく》ことをやっていこうと思います。

またコロナが少し落ち着いたら
大型のフードパントリーにも挑戦したいなと思っています

《思いの数珠つなぎ》に是非ご協力をお願いします

わたしのInstagramはこちら


緊急事態宣言中に提供している
《ただ飯》を中心に投稿しています

Facebookはこちら


Facebookでは日々のおかえりでの様子や個人的な呟きぼやきなど^^;

良かったらフォローお願いします

ごはん処おかえりのホームページはこちらからご覧になれます


ひとりで悩まないで声かけてください

また物資やカンパも募っております

Amazon欲しいものリスト

送金先

ゆうちょ銀行
記号 14090
番号 71025611
シンママ 応援団とよなか

561-0832
大阪府豊中市庄内西町3-10-26
ごはん処おかえり

#ごはん処おかえり
#フードパントリー
#おすそ分け会
#助け合い
#ただ飯
#ペイフォワード
#お福分け券
#日記

おはようございます🤗

2021-08-27 07:23:00 | 日記
おはようございます😊











またいつもの日常が戻ってきました☘️

当たり前の何にもない事の継続がホントに大事なんだと思いますね

さて5月に行ったおすそ分け会で書いてくださった来場者アンケートを元に生活困窮度の高い世帯にお米などの支援パックを作ってお届けすることを9月から始めます💦

中にはただ飯の配達希望をされる方もいらっしゃるので今回のおすそ分けは家庭訪問が中心になりますが・・・

お米はもちろん先日釜ヶ崎で行われた米カンパライブで集まったsingo君のモノです😅

大きな野外の場所があれば
前回のようなばら撒き型でも良いかなとは思うけどこれだけコロナの感染者数が増えている中で不特定多数に実施するのはちょっとやりにくいかなと思って😱

食べる事にしんどい人が余りにも多い事を口コミ等で来られる方が増えている事を思うと"ちょっとなんかせなあかんよねー"という感じですが・・

まだまだこれからが"生きる事に大変な時だと思うのでとりあえず自分が出来ることをやっていこうと思います。。

まだ詳細は決まっていませんが興味のある方メッセください。。🤗

さて朝からまた蒸し暑いけど
今日も笑顔の多い日になりますように☘️

ちょっとモヤモヤ💦

2021-08-26 21:58:00 | 日記
こんばんは

こども食堂に携わっている方も多いと思いますが・・・

そこで出会った"しんどさを抱えた子"との関わりってどうしていますか?

例えば、虐待やネグレクトにあってしまっているかもしれない子がいるとします

それを発見した時1番はじめにどんな声かけをしますか?

そして次に誰に相談しますか?

それともそもそもそんな事より自分たち運営側が楽しかったらそれでOKでそんな子たちはいないから大丈夫?

いきなりこんな事を書きたくなったのは《こども食堂の役割》ってなんだろうとふと思ってしまった今日この頃

うちのごはん処おかえりでは"こども食堂"とはいいません。

なぜなら"こども食堂アレルギー"を持つしんどいママにも来て貰いやすくしたいから。

なので、もしそういう名前を付けるとしたら《多世代型地域食堂》かな

早い話がこどもに限らず誰でもおいで♪の場でありたいので。

ちょっと横にそれましたが。

今豊中市のこどもの政策のひとつに
小学校校区にひとつ(41校区あるので41箇所)こどもの居場所作りをやっているらしい

市のこどもの居場所ポータルサイト
"いこっと"には登録している市民活動団体の活動が見られるようになっています

うちのおかえりも以前は登録していました→過去形
今は・・・撤退しています

うちの居場所に来るこどもたちは重いハードケースの子たちが占めています

そんな彼らを支えるためにはとてもおかえりだけでは支えきられない事も多くいつも何かしらの"壁"にぶち当たるんだけどそんな時にこのこどもの居場所ネットワークなるものが役に立つならまだしもハード過ぎる観点から誰にも相談もできない相談できるとしたら直で行政の窓口や学校などしかないそんな状況でおかえりがこのネットワークにいる意味なんてないよなーと思ったのが1番の撤退した理由。。

しんどい子に寄り添い続けるって大変そうに思われるかもしれないけど
うちでは大して何にもやっていないんだよね

お腹が空いていればご飯を食べて
2階の部屋でこどもたちは自由に過ごして時々その子たちに

"今日学校どうやったー?"

とか

"今学校で持って行かないとあかんモノない⁉️とか

ごく普通の家で息子たちに話かける感じの積み重ねだけ

でもこの他愛のない会話から時に今の家の困り事だったり自分の困り事をポツポツ話してくれたりするんだよね。。。🙄

そんな感じなのでうちはほとんどイベントらしいものはしない

年に数回大きなイベントで
去年はバーベキューとか今年はずっとご支援くださっているハイアットリージェンシー大阪さんからのご招待でお泊まりとプール&ビュッフェ
そして大雨が続いていてどこにも行けなかったお盆に2階の場所を使って夏祭りの真似事とか笑

いろんな居場所があっても良いとは思う
でもそこで見つけた困り事を解決できるような関係性作りもこれからのコロナ禍でのこども食堂に求められると思うけど・・

おかえりという場所が特別な場所ではなくどこの居場所にもこうしたしんどい思いを抱えている子たちはきっといていると思うのでなんとなく書きなぐってみました。。。

#ごはん処おかえり
#ひとりごと
#日記
#こども食堂
#こどもの居場所