アメリカ(トランプ)がロシア(プーチン)の意を組んでウクライナ(ゼレンスキー)を説得
「献金が政治を歪めたことはない」と言うのは企業に対して失礼だろう
「千年の愚行」と言われる北陸新幹線の京都乗り入れに反対する
景観でしか太陽光パネルの設置を指摘できないほど貧相な日本の環境行政
選挙演説そのものであったトランプの施政方針演説、自党とわが身の自慢に終始したが、ゼレンスキ書簡は評価した
ウクライナは二大大国ロシアの不条理とアメリカの横暴に従順にならなければ生き残れないなのか
MAKE RUSSIA GRET AGAINプーチンは笑いが止まらない
プーチン様は大喜び
ゼレンスキーにアッパレ!! これで一貫性のないアメリカ外交は行き詰まるだろう
トランプの発言に一貫性のないのは天然の無責任(accountability)によるものである
安倍派の還流金(裏金・キックバック)を指示したのは下村博文であった
アメリカとロシアの接近は現実に起きているのか、プーチンの挙中のトランプ
過去最大の税収なら消費税をなくす根拠になる
日本の農業の在り方、食料の形を考える
フォロー中フォローするフォローする