goo blog サービス終了のお知らせ 

酒呑みの正しい生活

おもてなし3

お盆休みに突入してから、連日誰かしらが訪問して来ます。

来客が多いという事は良いことです。
ってか、我が家は1年間で何人くらいの人が訪ねて来るんだろう?

この日の来客は近所の智ちゃんとその娘。


さっそくこの日も仕込みから始まります。

引いた出汁をたっぷり使った出汁巻き玉子。
出汁を玉子に混ぜる前に、ほんの少し片栗粉を溶いてやると、後から出汁が流れ出ません。


先付の前のサラダ。

娘さんトマトは嫌いなんだそうです。
申し訳ございません。


先付のもずく酢。

暑い中来られるのでクエン酸で身体を休めて下さい。
この日もずく酢に合わせたのは、おろしと出汁で膨らませたいくらです。


お通しのなめろう。

我が家に来たお客様が、必ず再度リクエストして来ます。
確かになめろうって、提供しているお店も少ないですよね。


湯葉の刻みわさび載せ。

引いた冷たい出汁でまとめました。
智ちゃん、刻み山葵大好きです(笑)


傳右衛門豆腐の御椀

今回は冷やした出汁にあおさの風味を足しました。
出汁が冷たいので、口に入るまで強い香りは感じませんが、鼻に抜ける香りを楽しんで下さいませ。


そしてお造り。

もちろん、全て塩水処理して熟成させています。
鯛はこの日も昆布で香りを付けておきました。


最後はデザート だったのですが。

娘さんはブランデーに浸したレーズンが嫌いなんでした。
誠に申し訳ありません。

頑張ってはみたのですが、嫌いなものが2つも入っていて、完全には喜んで貰えなかったのが残念です。
料理を作る際には事前調査が大切ですね。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

okamotokun
やまのはさん
既に来る気マンマンですね。
そのコメントはやまのはさんのMっ気から、実は胡瓜でいじめてのお誘いでしょうか?
大丈夫ですよ、Sっ気出して頑張ります。
やまのは
岡本さん、私はキュウリが食べられません。
よろしくお願いします。
okamotokun

お、これは月末にも予約が入っているミユキンですね(笑)

そうなんですよ。
教え子たちもなめろう大好き♪
毎回必ず作ってくれとリクエストして来ます。
月末一緒に予約しているチハルンからも注文入ってましたね(笑)
ご注文に応えたいと思います。
miyumiyumiyu
さすが岡本コーチ!
それにしても、美味しそう🤤🤤🤤
いつ見ても、そして食べても、また食べたくなります🤤🤤🤤
なめろう、毎日食べたいですー!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る