昔から決まった時間に同じところに通うのが苦手。
そういう性格だと思っていましたが、これは発達障害ですかね、、わかりません。
子供の時に、私たちの時代は特に、「ピアノ」が流行りました。ご多分に漏れず、我が家も行かされました。
確かにピアノ自体は嫌いじゃ無いが、毎週同じところに通い、好きでもない曲を練習させられるのがとにかく嫌でした。何度ハノンを無くしたか(笑)
それ以来、習い事は本当にトラウマ。
お仕事も同じだったかも知れません。
同じところに同じ時間、みんなと同じようにするのがとにかく苦痛。
単に怠け者だから倒れたりしてたのかな?って考えていたのですけどね。
今でも苦痛です。
だから今の仕事場が私に合ってたと今更ながら思ってます。
今日は朝から、明日は午後が混んでるから夕方から出てほしい、とイレギュラーな形でお仕事の依頼が来ます。
全然平気なんです。
ピアノも何十年かぶりに再開しましたが、忙しい時はキャンセル、大丈夫な時は2週間おき。好きな曲を練習出来ます。
不規則なことが私に合ってます。これももしかして発達障害に関係しますかね
軽度な私でさえこの状態。
独身の方や、家族を支えないとダメな方、は大変だと思います。
そもそも、実家にいたりするとその必要性を感じません。
少しはお金を貯めたことは有りますよ。こんな私でも、、
でも50万ほど貯まった時に「70万ほどの中古車」が欲しくなりました(笑)
ほぼ病気(笑)
それからはなし崩しですね。
お金が無いことが自分の中で当たり前になってしまい、「なんで貯めないといけないのか」がわかりませんでした。入院したときは保険があり、足りないところは親が出してました。結婚してからも同じ。
周りを見てお金の管理ができ、やりたいことを自分の意思で動いている人を見ると素直に「大人だな」と感じてました。まぁ、親からの「だらしがない子」という刷り込みも手伝って、「どうしたら変わるのか」など考えることも有りませんでした。
なので、今もヤフーの記事にあるように「ひと月のなかでいくら貯金に充てれば、、」が、今一つピン、と来ません。
そのためかデビットを使ったあとに口座にお金が残っていたことが、ある意味「新鮮な驚き」だったんです(笑)
でもこれでお金が残り、脳みそに快楽物質が出たのでなんとか続けられそうです。
いくら貯金が出来るか、ではなく「いくらあれば生活出来るのか」を考えるのが先、ですね。
今の仕事場でもう何年も働いています。
先生や周りの人の協力で今の私が存在しています。
素直に感謝。
ですが、流石にこれだけ働いてへそくりがゼロ、、
やっぱ、おかしいんてすよね、私って、、、
たしかに50万単位でいろんなものを買ってました。
今、考えると「いや、そんなに要らないしな、、」が多い、、
これからだ。
頑張れ、私!
今のところ、残高はそこそこあります。
まだちょっとは余裕を持って使えそうです。
そこで来月の日専連の請求額を確認。
まだ確定では無いですけど、水道の工事やnhkの年払い、生命保険の一括払い、あれやこれやで60,000万円ほど。
んん?
来月の給料が、、、(なんとなく計算○円)くらい、で、結局、いくら残る??
そのへんがわからない(笑)
慌てふためくとキャッシングに走るので、また、「放置」しようと思います。
普通の人なら冷静に計算出来るんだろうけどね。苦手です。