この次期になると、どこにでも「手帳」が売られています。
私も愛用😁😁
とにかくなんでも✍しないと頭に残りません(笑)
書いてあっても、パスワードやIDなどはオタオタしてしまいます。
スマホとともに、「書く」
でもさすがに毎年お高い手帳を買うほどの財力は無く、、
落ち着いたのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/59/eb142c177e278b2665e3888ed7c34b0b.jpg)
あ、中に入っているのは「紳士のノート」ですよ。買うときには「たか!💀💀」と、思っても、書き易さが先行し、これで二冊目。
それと、小さな持ち歩き用の手帳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/a8b550456a3615ad44536c4c9a73d841.jpg)
これは毎年、買い替えます。200円ほどで買えますから。
それで、ここから中身をコピーし、貼ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/3be06bb97f678e9b0a34ef1a1d74e85e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/edf5b97968a621879cdea37f056f8fb9.jpg)
で、来年のノートが完成。
紳士のノートを買えば4年は使えます。
これで毎年の文房具店の手帳売り場に行かなくても済みますから😊😊😊😊😊
1,000円もする手帳は買いたくない、でも毎年、新しい絵は欲しい、で落ち着きました。
小さな節約です。