
3日ぐらいblog更新しなかったから、心配されたぜ〜 ありがたいぜ〜 もし独りで暮らしてたら危ない事は多々あったぜ〜。
問題は中途半端に歩けてるからバランス崩すから怪我は避けてるけど ヨロッと来た時とスマホすら持てない時だね。
前回起き上がれなくなった日から様子見てたけど回復してこないから悪化だね。回復って自然に期待するし痛みもいつか取れるものってもうそういう教育か洗脳されてるじゃん、人間て。本能かなあ。
まず、それには期待しない事にした。そして前々から現れてた腕の痛みが酷くなったの。背中から首も違和感あるから覚悟してる!
足が痛いのは当たり前で腕がふわふわする感じから 冷感 こわばり 痛み だから 今は痛みで動かしずらいのかこわばりなのかわからなくなった。この わからなくなる というのは良いのか悪いのか
そのうち全身動かなくなっちゃうんじゃないかなって不安でいーっぱい


だけど 動く時や食べれる時は ムリと運動しようとか栄養バランス考えて より やりたい事をやり食べたい物を食べる事に決めた。
1回の人生だから、そしてまた他の病気もするかもだけど50 まで生きたら(現在46だけど)余生も元気はつらつ系とこうして身体やられちゃうかどっちかだし、私は、ステージ上でチャラチャラしてた人だから 今は日常を 動きずらい身体でゆっくり生きてる。
でも私の作る料理は栄養バランスバッチリなんだよ
息子に身体こわしてほしくないから。

息子にはこんな思いをさせたくない。障害を抱えて生きるより元気ハツラツに生きて欲しい。
日常生活の買い物はほとんどオンラインにしました。今はコロナ禍でそういう人増えたけど私は病気でね。じゃなかったらGO TOなんちゃら使って出かけてる人だよ

でもさぁ 若い頃から やりたい事全てやってきたの 興味持ったら全て。
海外旅行はできてないけど 今色んな国のロースターからコーヒー豆とりよせてるし、行くなら インド アムステルダム 辺りで大麻を吸いたいぐらいなので別にいいかな〜。
という訳で 今年は 初 梅仕事挑戦

梅漬けはもらうけど梅干しを作りたい。
実家は梅の紫蘇漬けなんだけど、お婆ちゃんが1回干してみた時があって 梅好きの私はアレが絶品で「お婆ちゃん!美味しい!また干して作って〜」って頼んだけど「やってみたけど まーでまーで大変だだよ〜 大根も干したたくわんの方が美味しいけどねぇ」って。梅干しはその1回だったから再現する

仕事がいい感じにヒマな今日の梅の熟し加減みてまず丁寧に荒い水気を取りヘタを取る そして塩漬けし1~2週間 毎日少し混ぜたり傷んでないか確認したりするらしい。この身体で毎日って保証がないけど 毎日やれる事は増やしたい そうすると身体無理やりでも動かすし楽しみだし。
息子のお弁当もそう。毎日やれる事の1つ。楽しみの1つ。新しいコーヒーを淹れるのも。
全く出来ない日があって、痛くても動くなら 好きな事をやりたい。 それが今は家の中でできる 料理やコーヒー 当たり前のようで当たり前じゃない。
昔の私を知ってる人からしたらびっくりするか、感心されるかのどちらかよ。
今日も 病気と暮らしがテーマになったけど。
今日の写真は 塩漬けした梅 これを野菜室に入れてペットボトル乗せてある。
腕痛いね 足は当たり前に痛い

でね「いいあんばい」って方言だと思ってたの! そしたら
「いい塩梅」
なるほどねー
普通知ってるのかこれは。

おっと、そろそろパンを焼くから
また

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます