7日の月曜日に例の「よかろうバス」で博多に行ってきました。
このバスは会員制のバスで、年間5000円を払うと、何回乗ってもお金が要らない・・・
博多へ行くには最高のバスです・・・(笑)
いろんな方面に出ているので、乗り継いで行くとお宿代だけでOK
年金暮らしには本当に助かります・・・(笑)
博多は、姉の配偶者のお見舞いのつもりで行ったんだけど、翌日退院すると言うので「そんじゃ病院まで行かなくていいか~」と、大宰府で姉と二人のんびりと散策し、ちょっとした小旅行を楽しみました・・・
神社までの参道のお店を覗いたり、おしゃれな喫茶店でお茶したりしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました(笑)
参道から右の方に行くと「光明禅寺」と言う「苔」や「新緑」「紅葉」と季節毎にお庭の綺麗なお寺があります。

今の時期は人も少なくて、ゆっくり、のんびりと話が出来ました・・・

本当は「国立博物館」に行こうって言ってたんですが、「休館日」でした・・・(笑)
次に行くまでのお楽しみですかね・・・


庭のお花をちょっとまとめてみました・・
今年はすいせんとチューリップが綺麗に咲いてくれました・・・
さくらもまだまだ綺麗ですヨ
毎日お花見をしているみたいで、「春」を満喫してます・・・
このバスは会員制のバスで、年間5000円を払うと、何回乗ってもお金が要らない・・・

博多へ行くには最高のバスです・・・(笑)
いろんな方面に出ているので、乗り継いで行くとお宿代だけでOK

年金暮らしには本当に助かります・・・(笑)
博多は、姉の配偶者のお見舞いのつもりで行ったんだけど、翌日退院すると言うので「そんじゃ病院まで行かなくていいか~」と、大宰府で姉と二人のんびりと散策し、ちょっとした小旅行を楽しみました・・・

神社までの参道のお店を覗いたり、おしゃれな喫茶店でお茶したりしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました(笑)
参道から右の方に行くと「光明禅寺」と言う「苔」や「新緑」「紅葉」と季節毎にお庭の綺麗なお寺があります。

今の時期は人も少なくて、ゆっくり、のんびりと話が出来ました・・・


本当は「国立博物館」に行こうって言ってたんですが、「休館日」でした・・・(笑)
次に行くまでのお楽しみですかね・・・



庭のお花をちょっとまとめてみました・・

今年はすいせんとチューリップが綺麗に咲いてくれました・・・

さくらもまだまだ綺麗ですヨ

毎日お花見をしているみたいで、「春」を満喫してます・・・


