たまにはオリンピックの話をします。
スポーツが苦手で嫌いな私は、昔からなんの興味もないのですが、今回はまあまあ見ているほうです。
あのスノボでジャンプしてクルクル回る競技と、振り子のようにいったりきたりしてジャンプする競技、あれは綺麗ですね。かっこええなぁ。
逆につまらんなぁ、と思ったのがスキーでバタバタ進んでいく奴、見た目も面白くないし、みんな同じ格好だし誰かさっぱり分からんし、なんにも面白くない。
そんななか、目を見張る演技を見つけました。フィギアスケートの羽生選手です。見てて綺麗で楽しそうで、なぜか懐かしいそんな演技でした。
なぜ懐かしいのか…
ホッホッ!!
ホッホッ!!

私の脳裏によみがえったのは、新喜劇時代の藤井隆です。
今でこそ小さくまとまり、愛想笑いの日々ですが、当時の彼は本当に面白かったのです。叫びながらクルクル回って登場する様は狂気と喜びを兼ね備え、腹を抱えて笑ったものでした。
しかしフィギアスケート見ていて新喜劇思い出すなんて、我ながらイメージ貧困ですわ。
なんかスポーツ始めようと思ったのでした。
スポーツが苦手で嫌いな私は、昔からなんの興味もないのですが、今回はまあまあ見ているほうです。
あのスノボでジャンプしてクルクル回る競技と、振り子のようにいったりきたりしてジャンプする競技、あれは綺麗ですね。かっこええなぁ。
逆につまらんなぁ、と思ったのがスキーでバタバタ進んでいく奴、見た目も面白くないし、みんな同じ格好だし誰かさっぱり分からんし、なんにも面白くない。
そんななか、目を見張る演技を見つけました。フィギアスケートの羽生選手です。見てて綺麗で楽しそうで、なぜか懐かしいそんな演技でした。
なぜ懐かしいのか…
ホッホッ!!
ホッホッ!!

私の脳裏によみがえったのは、新喜劇時代の藤井隆です。
今でこそ小さくまとまり、愛想笑いの日々ですが、当時の彼は本当に面白かったのです。叫びながらクルクル回って登場する様は狂気と喜びを兼ね備え、腹を抱えて笑ったものでした。
しかしフィギアスケート見ていて新喜劇思い出すなんて、我ながらイメージ貧困ですわ。
なんかスポーツ始めようと思ったのでした。