のび太のワンニャン自空伝マンガ

かわいいワンニャンとの毎日マンガ 作・一人キリン 「のび太と少年期天までとどけ」「のび太の創世日めくり日記」もあるよ

猫の気持ち

2013-08-26 14:04:18 | 
猫は体裁を気にするプライドの高い生き物なんですね。
それに気づいたのは飼い主と2人になった時です。
うちは他頭飼いなのでなかなか2人きりにはなれないのです。



これがいつものセロです。
長男なので割とクールに決めています。
憎たらしい。



そしてこちらが甘えるセロ



子猫のような顔をしているのが印象的です。


さてセロがいる部屋は、私の部屋です。
マンガがあったりフィギュアがあったりするので、うちのイタズラ好きの猫は入れないようにしているのです。
以前棚の上にあったドラえもんを全部落とされた事がありこりたのです。
だからこの部屋に入れることは、猫らにとってこの上ない名誉なことなのです。(たぶん)

そんなに甘えるのならこれからは時々は二人きりになる時間を作ってあげようと思ったのでした。




少年期なオッサン

2013-08-25 12:56:24 | 
そんなわけでUSJに行って来た報告をさせていただきます。
楽しんだアトラクションは以下の通りです。

JAWS2回
バック・トゥ・ザ・フューチャー2回
スパイダーマン3回
バック・ドラフト1回
シュレック1回
ターミネーター1回

恐い乗り物を避けていたらこうなるんですね。
スパイダーマンは新しいアトラクションになったわけではなく、同じ話がパワーアップしたのでした。
シャッターを押すタイミングは帰宅後ヤホーの知恵袋で前と同じであることを知りました。
あの時だったとは驚きです。


さて続きましてUSJに多かった服装です。
ワンピースのTシャツかスヌーピーのTシャツ
靴はクロックス
これが殆どでした。来てた半分はこれとちゃいますかね。


夜のパレードも綺麗で横にいた32のオッサンが少年期のような顔をしていたのが印象的でした。


そんなわけで楽しい一日だったのですが
バイオハザードが出来なかったのとスペースファンタジー・ザ・ライドを乗らなかったのを後悔しています。
後から知ったのですが、スペースファンタジー・ザ・ライドは、恐い乗り物じゃないそうでした。スペースマウンテンとスパイダーマンの間ぐらいの恐ろしさだそうです。
それなら乗れてたかな。情報は勿論、ヤホーの知恵袋です。






さよならさえJAWSに言えた

2013-08-24 12:28:44 | 


そんなわけでUSJに来ています。写真は命の恩人さまです。彼がいなかったら今頃どうなっていたか…。
危ないところでした。


さて今回はオッサン二人で来ているため、待ち時間が長いところは全てシングルライダーで対応しています。
早いですね、これ。
といっても落ちる乗り物、恐い乗り物はイヤなのでそれ以外です。
スパイダーマンでも恐いといっている友人が連れでよかった。

バイオハザードもしたかったのですが、まさかの受け付け〆切で行けませんでした。
ゾンビも忙しいんですね。
ゾンビのくせに。

だから次は絶対いの一番にゾンビの整理券とります。待ってろよゾンビ!


夏深し猫広し

2013-08-23 11:45:03 | 









うちの猫たちの写真をほぼ毎日撮っていたら1,500枚になりました。
自分らの結婚式でも300枚なのに、それの300×え~っと何倍かになります。
すごいもんです。

最近は専ら蜷川実花アプリのカメラで撮っています。
きれいですね、これ。

そんなわけで今日は1500枚の中の写真をよりぬいて載せました。
発想でいうとのび太がお菓子つめあわせセットをしずちゃんにあげようとしたことに似ています。
もっとも、しずちゃんにはイヤな顔をされてましたけどね。

草むら中元

2013-08-22 22:50:00 | 
うちの母親は変わっていて、一緒に暮らしている時は毎日「なんでそんなことになるねん」と思っていました。

海老ぞりになって目薬さしたり、播但道路の発音が言えなくて「バンタンポン」と言ったり、まるわかりのねずみ講を買おうとしたり、人に冷蔵庫をあげてクーラーボックスで生活しようとしたり困った母親です。

つい先日も嫁の家から中元をもらいましたので実家に持っていくと、「草が入っているわ」と言うのです。
なんのことだと思って見たら、なんと逆さにあけて黄緑の梱包材が上にきておりクッキーたちが埋まっていました。

なんでそんなことになるねん!!