のび太のワンニャン自空伝マンガ

かわいいワンニャンとの毎日マンガ 作・一人キリン 「のび太と少年期天までとどけ」「のび太の創世日めくり日記」もあるよ

4あわせ5う

2014-02-18 16:32:05 | 
昔偉大な人は言いました。幸せとは上手い醤油がある家だと。
以外と幸せとは身近なところにあるのかもしれません。
小さい頃わたしは本物の幸せになりたいと思ったものでした。しかしながら、本物の幸せを手に入れるのはとても難しく、その道は険しいものだと分かるのに随分時間がかかりました。
その内に、私は本物の幸せなんかいらない、そこそこでいいやと思えるようになりました。どんな状況でもごく普通の普通で普通なそこそこの幸せを喜ぶ事こそ、本物の幸せに近いのかもしれません。

そんなわけで、今日ガソリンスタンドのお釣りがちょうど500円でした。

ラッキー!!しあわせっ!!

私がワンピースを買う理由

2014-02-17 16:29:27 | 


BOOK・OFFで見つけたので思わず買ってしまいました。かわいいなぁ、パーマン。

ちなみにこっち側のアングルは

かわいらしい。

でもやっぱり


かわいいですね。
マンガの表紙好きですわ。悟空みたいな事言いますけど、表紙みるとどんな内容かワクワクしてくるのです。
そんなわけで、いつもワンピースを買ってしまいます。表紙買っていると言っても過言ではないです。ワンピースの人は表紙上手ですわ。
ちなみに一番好きな表紙は

これです。
そろそろ次のが出る頃かな。

鳥のオリンピック

2014-02-16 09:05:48 | 
わが夫婦はテレビといえども割と内面を気にします。
かわいいだけではなく、やさしさ、正直さ、自然さ、おもしろさ、真面目さ、などを見ます。
だから女優さんがドキュメンタリーやらバラエティに出てたりすると、わが夫婦は目を皿のようにして見るわけです。

ディズニーランドのリポートをテンションMAXで取り組む片瀬那奈ちゃんや、いつみてもただただ楽しそうな長谷川潤ちゃんは殿堂入りで応援するのです。
しかし、しかしながら、逆もしかり。ドキュメンタリーでお寒いノリのぶりっ子でスタッフにはガンガン自分の服を注文する、とある女優はすぐに嫌いにはなりました。
あとバラエティの俺たちのNo.1に選ばれた女優も、そんなことないそんなことないといつまでも遠慮する様が嘘くさく未だにあまり好きになれません。

さてそんななか、最近テレビによく出るこの方はだいぶ前から好きなのです。

荒川静香さんです。行ってQの企画で流氷の上でイナバウアーという割と無茶な企画を快く引き受け、なかなかうまくいかなかったけれど最後まで諦めず、結局その日はダメで、次の年になったけどまた頑張っていたのです。
その文句も言わずただただ笑顔の様は、わが家の心を打つのに充分でした。

一挙手一投足みられる芸能人は大変だなぁと思いながらも、人のもつ印象は大事だなぁという話ですわ。

アジアに多いのはB。

2014-02-15 14:05:28 | 
今日の予定。

朝、絵を描く。
昼、LAWSONで立ち読みの後にお金をおろして、ラーメン屋にて昼食。その後風呂屋と本屋に行って帰宅後犬の散歩。散歩の後は最近ハマッているバイオハザードでもしよう。

今のところラーメン屋まで予定通りです。血液型がBのせいか、ある程度は予定を組んで自分のペースを掴まないと動けないのですね。だから予定以外の事が入るとテンションがとても下がります。我ながらやっかいな性格です。
風のふくまま、気の向くまま、思いつくままに動ける人にに憧れます。しかしながら慎重というわけでもなく、気がのらないと絶対に動かないし、時間にはルーズだし、ろくでもないですね。とりあえずラーメン屋の床は滑りやすいので気を付けて慎重に歩きます。

措置オリンピック

2014-02-14 08:42:16 | 
たまにはオリンピックの話をします。
スポーツが苦手で嫌いな私は、昔からなんの興味もないのですが、今回はまあまあ見ているほうです。

あのスノボでジャンプしてクルクル回る競技と、振り子のようにいったりきたりしてジャンプする競技、あれは綺麗ですね。かっこええなぁ。

逆につまらんなぁ、と思ったのがスキーでバタバタ進んでいく奴、見た目も面白くないし、みんな同じ格好だし誰かさっぱり分からんし、なんにも面白くない。

そんななか、目を見張る演技を見つけました。フィギアスケートの羽生選手です。見てて綺麗で楽しそうで、なぜか懐かしいそんな演技でした。
なぜ懐かしいのか…

ホッホッ!!

ホッホッ!!


私の脳裏によみがえったのは、新喜劇時代の藤井隆です。
今でこそ小さくまとまり、愛想笑いの日々ですが、当時の彼は本当に面白かったのです。叫びながらクルクル回って登場する様は狂気と喜びを兼ね備え、腹を抱えて笑ったものでした。

しかしフィギアスケート見ていて新喜劇思い出すなんて、我ながらイメージ貧困ですわ。
なんかスポーツ始めようと思ったのでした。