![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/39cbb9eb4cc772ccc5795ad71edb761d.jpg?1588068024)
本格的な連休が始まりましたね。そんな中、ご近所にあるスピーカーからは市内島しょ部へのレジャーでの外出を控えるよう自粛要請が流れてきます。ただでも年配者の多い島々。現在は海中道路で行き来ができるとはいえ、病院のない島しょ部へ感染が広がってしまったら大変ですからね。この時季はバーベキューや潮干狩りをする人で賑わうエリア。私も気分転換にドライブにでも行きたいなと思っていましたが、あらためて不要不急の外出は控えなければと肝に銘じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/838aadf1aeaabd804a922ad12fabd727.jpg?1588068720)
そんなわけで再熱した家庭菜園。第3弾となるパクチーの種まきをしたところ、すでにたくさんの芽が。これ、ダイソーで2袋100円で買って来た種なんですが上等でしたね。エスニック料理にちょっと加えるだけで本格的な味になりますから、パクチー好きにはたまりません。毎朝プランターを眺めながらニヤニヤしてます。さらにほぼ花が咲き終えたレモンの木では、たくさんの実がこんなにおっきくなってま〜す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/e1b24b592773500d69bd8d591a26e3cb.jpg?1588069398)
ただしこれから先はレモンの木の天敵であるカミキリ虫との戦いの日々がやって来ます。毎年暖かくなるとどこからともなく飛んで来るカミキリ虫にこんな風に枝が削られ、木の中に卵を産みつけられてしまうんです。不要な殺生はしたくありませんが、放っておけばレモンの木が大きなダメージを受けてしまいますからね。毎朝毎晩のチェックが欠かせないシーズンとなりました(汗)。