見出し画像

奥様は海外添乗員〜メモリアル

ウァッパ!?

スペインやポルトガルを旅してると、なんの気なしに集まってるおじちゃんたちの井戸端会議によく出くわす。1日5食の習慣から生まれました的な?立派なお腹のおじちゃんたちはみ~んなにこやか。顔見知りでもないのに目が合えばHola!と声が飛んでくる。

もしそんな言葉の最後に「ウァッパ!」とおまけが付いたら女性は迷わず喜ぶべし。日本語訳するとすれば、「かわいこちゃん」ってなとこか?

ヨーロッパの人たちに共通なのは、とにかく褒め上手ってこと。それは子供たちを教育する上でも彼女をつくる過程でも、そしてもちろん日常生活の中でも言えること。決っして取って付けたようなお世話ではなく、綺麗だとか素晴らしいとか、会話の中にそういった褒め言葉が必ず含まれる。あれはいけないこれはダメと、なんでもかんでも減点法の日本とは正反対だよね。考えてみれば誰しも褒められて悪い気はしない。褒められればよ~し!と元気が出るではないか。

日本ではまずご縁のないこんな言葉に旅の終盤戦「あと少しだ、頑張ろう!」とおじちゃんたちから元気をもらい、これから最後の街バルセロナへと向かう。


←いつも応援してくれてありがとぉ
褒めるのが上手なヨーロッパの人々にクリックしてよね。
日本に帰ってくると留守番隊に注意ばかりして怒ってる添乗員さんって・・・

最近の「添乗日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事