
トルコへ行ったら必ずお買い上げして来るものにハチミツがあります。中でもこれまた自然の恵みがたっぷり、巣入りのものが断然美味しい。これもまたバザールあたりでは量り売りもしてますし、適当な大きさのプラスチック容器に入ったものがお土産用に売られてます

ただし持ち帰りには注意が必要。実は一度油断して、キャリーケースをハチミツまみれにしたことがあるんです(涙)。もちろんパッケージ自体はしっかりテーピングしてありますけどね。今回は念には念を入れて2重にテーピングしてもらい、さらにビニール袋にも2重に入れて難を逃れました。

旅行中も毎朝ヨーグルトにかけたりトーストにぬったりしていただいていたハチミツ。巣ごと食べるのが正しいようですが、やっぱり口の中にロウが残るので最初は違和感があるかも。でもこの部分こそが栄養たっぷりな自然の恵み。蜂の巣を独り占めしてるクマのプーさんになった気分で美味しくいただきましょう♪








