九州に住んでいるサラリーマンです

写真が好きです。
愛機はnikon D5300とZ6Ⅱです。

【セロトシードR4】3か月飲み続けて分かった睡眠への改善効果

2022-09-26 21:14:13 | 日記
こんにちは!九州のサラリーマンです。
いつも僕の旅の思い出日記を読んでくださっている方、ありがとうございます!

今回はお気に入りサプリの話をしようと思います。
(湯布院旅行の後編を待ち望まれている方、ゴメンナサイ)

私は通勤時間も片道1時間半かかったり、自分で言うのも何ですが結構ハードなスケジュールで動いており、睡眠時間がなかなか取れず慢性的な睡眠不足にずっと悩んでいました。

そこで出会った睡眠サポートサプリは自覚できるほどに私の睡眠の質を上げてくれるので、個人的にめちゃくちゃ助かっており、折角なので今悩んでいる方にも紹介してあげたい!という気持ちでいます。

少しお付き合いいただければ幸いです!

セロトシードR4とは


まずはセロトシードR4の軽い説明から。
セロトシードR4とは、ベンチャー企業『株式会社アルファメイル』から販売されている睡眠サプリです。
株式会社アルファメイルは主に男性の夜の悩みを解決するためのサプリを販売していますが、商品のパッケージを見てもわかる通りいかがわしさはありません。
それもそのはず。なんと株式会社アルファメイルは神奈川県が主催するベンチャー企業のサポートプログラムにも選ばれているほどしっかりとした会社なんです!

精力系サプリ会社が出す睡眠サプリ。
異例に感じますが、なんだか夜良く眠れるだけでなく、元気も出そうな魅力がありませんか?

セロトシードR4を飲み続けたからこそ感じた効果

さて、セロトシードR4は実際、「元気が出そう」だけでなく、本当に元気が出るサプリなんです!
事実、3か月飲み続けた私が感じた効果だから間違いありません!
詳しく説明しますね。

効果1.眠りにつきやすい


セロトシードR4にはGABAが含まれています。
GABAは心を落ち着かせる効果があることで有名ですが、かなり即効性があることが大きな特徴。
個人的には寝る1時間前くらいに飲むことで、就寝時に落ち着くことが出来るように感じます。

効果2.眠りはずっと深いまま


こちらは以前もお伝えした効果ですが、相変わらず眠りの深さには満足しています。
自覚レベルだと、まず夜中や早朝に起きることが最近皆無!
途中で起きてしまうと、朝の眠気だけでなく心理的に上手く寝られてない感覚がストレスになってしまうんです。
満足のいく睡眠のためにはまず入眠に問題ないこと&夜中に起きないことの2つを意識することが大事なんだなと実感しました。

効果3.朝目覚ましを止めた瞬間から起き上がれる


正直年を取ってからは「朝から元気」という概念は完全に消えたと思っていたのですが、セロトシードR4の効果で最近は小学生の頃のように朝スッと起きることが出来るようになりました!
(ずっと悩みだった立ち眩みとも最近は縁がない状態です。)
セロトシードR4に含まれるクロセチンという成分には眠りを深くして目覚めの疲労感が軽減される効果が認められています。
更に、セロトシードR4ではクロセチンを更にサポートする成分としてサビートやエックスグレープシードなどの疲労回復サポート成分も手厚いため、とても強力なサポートが可能なんです!

効果4.頭がすっきりした感覚になる


睡眠サプリとは少し異なる着目点ですが、なんだか仕事中も頭が冴えるような気がします。(気のせいかもしれませんが)
ただし、実際にセロトシードR4にはバコピンという、脳の機能をサポートする成分が入っているため、自覚出来ているということはつまり効果がある、という証明なのだと思います。

普段から時間のかかる説明資料作りなども、文章構成を作る上で結構悩んでしまうことが多かったのですが、最近は理想的なスピードで進められるように。
これから仕事をバリバリこなしていきたい方にはお勧めですね。
(逆に日本ではあまり知られていない成分であることが理解できないレベル)

効果5.やる気が出る


もう睡眠サプリとは完全に離れた効果ですが、逆に考えるとそれだけセロトシードR4は優れたサプリってことで。

最近、仕事に対するやる気が凄いんです!
以前は毎朝の通勤時、電車内の時間が憂鬱で憂鬱でしかたなかったのですが、最近は電車の中でも常に仕事のことを考えてしまいます。

少し調べてみたところ、GABAには短期間の摂取だとリラックス効果があるみたいですが、長期間の摂取を行うことで今度はやる気が増す効果があるみたいです。
丁度私も継続三か月目に入った頃に効果を感じ始めたので、つまり効果ありってことですね。
(実際最近仕事捗りすぎてブログの更新が遅くなってきていますね。反省。)

効果6.精力まで出てきた…?


流石、もともと男性の夜のために頑張ってきた会社。(多分関係なし笑)
睡眠サプリにも関わらず、精力のあふれる日々を送れるようになりました。
よくよく調べてみると、睡眠と精力で大きな関係があるみたいです。

男らしくなるために重要な男性ホルモンは、基本的に深い眠りの時に分泌されるため、睡眠を改善することが男としての逞しさにつながるらしいんです!

夫婦関係がうまくいかない原因は睡眠不足にあったり…!?

セロトシードR4は飲み続けてこそ更に輝く最強サプリ
さて、セロトシードR4で実際に私が感じた効果をつらつらと書いてみました。
個人的には飲み始めてから数日で睡眠改善効果を感じましたが、実は本当に効果を発揮するのは数か月飲み続けてからだったんですね。
これからもセロトシードR4を飲み続けたいと思います!

【贅の極み】湯布院の玉の湯は自分には余りあるものでした…(前編)

2022-09-16 18:06:26 | 日記
少し間が空いてしまいました…
どうも、九州のサラリーマンです。

今回は以前訪れた湯布院についてのご紹介です。
日本中から観光客の集まる湯布院。
私も子供のころからずっとあこがれていた温泉地だったので、数年前に勇気を出して湯布院御三家の一つ、玉の湯に泊まってみました!

結論は大満足。それどころか、身に余りあるレベルでのおもてなしで、「まだまだ自分には早かったかも…」と思わされてしまうレベルでした。

まず、旅館入口に入るまでの前庭の雰囲気がおしゃれ!もともとお坊さんの療養所だったからか、主張しすぎない上品な演出が凄いんです。

雨だから余計に妖艶さが増してます
入り口も都会の高級感あふれるホテルとは異なる格式の高さを感じます。
ロビーに入ってまず通されるのは談話室。
和と洋がうまくマッチした落ち着く空間でした。
ウェルカムドリンクとして、お餅とお茶を戴きました。
(お茶からして美味い…)
これ、よく見るとお皿まで高級なんですよね。
大分の焼き物、小鹿田焼です。
細かいところまでこだわっている点が旅館としてのレベルの高さを物語っています。
さて、いよいよ部屋に入ってみると、仲居さんから衝撃の言葉が。
「部屋の温泉はかけ流し状態でご利用いただけます」
な、なんと。
今まで宿をコスパでしか見ていなかった私。
部屋に温泉がついている宿なんて泊ったことが無かったので、自分一人のためにかけ流し温泉を利用できるなんて衝撃的でした。(相手がいないので、玉の湯さんには1人で泊まっています)

実際に入ってみると、湯船から見える庭の景色が最高なんです。
おかげで宿のほとんどの時間を温泉で過ごしてしまいました。
チェックインからたったの数十分ですっかり玉の湯に圧倒された私でした。

(部屋・お食事の話は後編へ…)

対馬の魅力

2022-09-08 19:38:28 | 日記
こんにちは、九州のサラリーマンです。

今回のお題は、対馬。
観光地としては、九州本土と比べて落ち着いている雰囲気はありますが、見ごたえは十分日本トップクラス。

日本にとっては地理的にも重要な土地なので、日本史が好きな方にとってはずっといられる場所だと思います。

歴史順におすすめスポットを紹介しますね!

まずは日本神話の時代。和多都美(ワタツミ)神社から。
その名の通り、日本神話に出てくるオオワタツミにゆかりのある神社です。
この神社が祭っているのは、オオワタツミの娘である豊玉姫(詳しくないのであまり理解しておりません)
鳥居はかなり歴史を感じさせる作りです。
やはり海に関する神様なだけあって、海の中にも鳥居が連立しています。
日本の果てのような雰囲気を持った不思議な神社です。

次の時代は鎌倉です。
日本史にも頻繁に登場する、対馬の宗主、宗氏のお墓です。
とても静かな土地にあり、苔むしているためかなり神秘的でした。
ゲームに出てきそう…
かなり昔に捨てられた文明のような雰囲気もありますね。

更に、鎌倉時代の対馬と言えば日本の歴史に刻まれた土地でもあります。
そう、元寇の戦いの最前線。
元寇と言えば、日本史では九州の防塁や防人が有名ですが、実は最前線は対馬。
特に韓国側の土地である小茂田浜では、とても凄惨な闘いが起きたようです。
逆に言えば、対馬の方々が最前線で食いしばったからこそ本土には攻め切れなかった、という見方もあるそう。

元寇で日本の盾となった対馬ですが、時代は下ってもう一度凄惨な事件が…
有名な日本海海戦です。

日露戦争で日本が優位に立ったきっかけである日本海海戦ですが、現場は対馬にかなり近かったそう。
当時の方々は沈没した船に乗っていたロシア兵士が対馬に流れついた際、国際法上に則って手厚く手当てをしたとのこと。
戦争時でも暖かい話はあるんですね。
写真は日露戦争とは異なりますが、二次大戦中にに作られたという倉庫です。
かなり頑丈そうな作りでした。

対馬は単に歴史があるだけではなく、最前線となる機会も多い場所でした。
是非皆さんも一度は行ってみる価値ありますよ!

今回もありがとうございました。

天草は爽やかさ!

2022-09-02 20:45:12 | 日記
こんにちは、九州のサラリーマンです。
今回紹介するのは熊本の浅草!

九州はアクセスが難しい場所が多いのですが、中でも人気がありすぎていきにくい場所が天草です。
崎津教会が世界遺産に登録されてから一気に観光客が増えた気がしますが、熊本から天草に向かうためにはメインとなる道路は1本。
アクセスが集中する時間帯は全く動かなくなってしまうんですよね…
しかし、苦労していく価値はあります!

崎津教会自体もそうですが天草ってなんだか爽やかな雰囲気があるんですよね。
色合い爽やかな崎津教会に

岸壁にたたずむ真っ白な観音様

どこのお店だか忘れましたが、海鮮丼の色合いまで爽やかです。

私自身もあまり多くはいったことありませんが、九州に住むなら一度は行っておきたいポイントの一つです。

それでは、今週もお疲れさまでした。
今日もサプリを飲んで寝ます!おやすみなさい!

【おすすめ】セロトシードR4ってサプリの睡眠改善効果が凄いです!

2022-08-26 14:29:06 | 日記
こんにちは、九州のサラリーマンです!

今回は写真とはすこし関係ないのですが…
最近ハマりにハマっている睡眠サプリ【セロトシードR4】を紹介してみたいと思います!

実は私アラフォーなんですが、最近眠りの方がどうも浅くなってきたような自覚があって…
いくら寝ても朝目が開かない…体が動かない…といった悩みから解放されず。

病気というほどではありませんが、明らかに若いころの睡眠よりも質が下がってしまった自覚があり、睡眠サプリをずっと検討し続けていました。
でも、睡眠サプリって商品の種類が多すぎて何を飲めばよいかわからないんですよね。

そんな中、ある日見つけたのがセロトシードR4。
ドラッグストアでよく見かけるような睡眠サプリとは全く違う見た目から、思わず惹かれてしまいました。

よくよく調べてみると、成分面でもかなりこだわっているみたい。
睡眠サプリの配合成分として有名なクロセチンとGABAのダブル機能性関与成分だけでなく、バコピンやサビート、エックスグレープシードといった聞きなれない成分まで配合。

全く知らない成分で少し不安に感じていましたが、実際は海外では高級サプリに含まれる成分として有名らしいです!
アメリカで人気と言われると途端に安心してしまいますね。

効果の方も大満足!
毎晩の眠りが深くなった気がします。その証拠に朝は目覚めがパーフェクト!
すっきり起きられます。
体もとても軽く感じるので、毎週末はいつもどこに写真を撮りに行くか考えてしまうレベル。

写真以外にも、今回のようなおすすめ情報を発信していけたらと考えています!
皆様のお役に立てれば…と。