完全にキス釣りにハマってしまいました
朝から小雨の土曜日
昼には 霧雨
3時頃には 沖に行けるだろうと予測して 釣具&ボートの準備開始
波高は1メートルでべた凪だし
梅雨だと言うのに 雨上がりでも涼しい
さて 予定通り午後3時出船 釣り開始!
まずは いつもの様に仕掛けを私が作り
アオイソメを針に付けて ポイントまで遠投
「ハイ!」と家内に竿を渡す🎵
次は 自分用の仕掛けを作り餌を付けて遠投する
と! ボートがブルッと大きく揺れる
家内の竿に魚のアタリがあって アワセを入れた揺れなんですねぇ
「ハイ釣れたよ~~」って魚を私の目の前へ持って来る
外せってことだ!
投げたばかりの私の竿を家内に渡し 家内が釣った魚を外しクーラーボックスへ入れる
餌を付け 釣れたポイントへ投入
「よし今度は 俺が釣るぞ!」と気合十分…
「ほら!また釣れたよ~!」と家内が また私の目の前に魚を持って来る
「お~~デカいね!」と言いながら 今投込んだばかりの私が持っていた竿を家内に渡す
魚を外し クーラーボックスへ入れる そして餌を付けてポイントへ投入する
「ほら!またまた釣れたよ~!」と家内が またまた私の目の前に魚を持って来る
「お~~デカいね!デカいね~!」と言いながら 今投込んだばかりの私の竿を家内に渡し
魚を外し クーラーボックスへ入れる そして餌を付けてポイントへ投入する
ダッハハハァ~~このループが3時間 納竿まで続くのでありました…
今回は 小さいキスは海へ返して大きいのだけ持ち帰ることにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/21ff95dc5f3260999eb41dc3a3d20350.jpg)
キス5匹の釣果となりました
写真の魚は 全て家内が釣ったキスです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/3d824f2b47ece5644bdc1f5f6c2f6480.jpg)
その他 コチ フグ 藻 岩 ロープ…などが釣れましたョ(笑)
たまに 外道のサヨリが釣れて 60センチはあったでしょうか?
目の前で 痛恨のバラシ!
(俺のせい!?チョッと待って動画撮るからゆっくり~まっその無駄な時間がバラシの原因と言えばそうなのであります)
クロ釣りしてるとたまに釣れる 沖磯の外道"ヘダイ"
よく引くんですよ~
真鯛とは違い"ヘ"が付くくらいだから旨くはないのは何となく察知できるでしょ
身が柔らかくて チヌみたいな味でチョッと磯臭いかなぁ
食べるとしたら 塩焼きがベスト!
下に写ってるボラみたいな魚は エソ
グロいし食べようって気にならないなぁ 結構獰猛な魚で私が釣った小キスを巻き上げ中にガブリ
魚体のわりに口がデカいし 鋭い刃が沢山ある
鱗が多くて小骨も多い そして何より旨くない
今回 行きつけの居酒屋に持って行ったら 折角だから「食べて行きなさい」と
キスとエソの刺身をお造りにしてくれた
初めてエソの刺身を食べましたが無理!
やっぱりエソは かまぼこにするのが一番美味しいと言うのが分かります
と言うことで 今回の釣果でした!
安物のファミリー竿で釣ってましたが ここ最近の家内のアワセを後ろから見てると(笑)
立派な釣り師だなっと感じてしまったので
2.2メーターの胴がしっかりした ダイワの投げ竿をプレゼントしました!
当然 私も同じ竿を購入
手返しが早ければ釣果も2倍って事でしょ~う
って事は 俺が釣る暇は益々ないって事か…ハハァ
次回は 落ちギス狙いで9月頃の釣行かなぁ 早く涼しくなぁ~れ!
朝から小雨の土曜日
昼には 霧雨
3時頃には 沖に行けるだろうと予測して 釣具&ボートの準備開始
波高は1メートルでべた凪だし
梅雨だと言うのに 雨上がりでも涼しい
さて 予定通り午後3時出船 釣り開始!
まずは いつもの様に仕掛けを私が作り
アオイソメを針に付けて ポイントまで遠投
「ハイ!」と家内に竿を渡す🎵
次は 自分用の仕掛けを作り餌を付けて遠投する
と! ボートがブルッと大きく揺れる
家内の竿に魚のアタリがあって アワセを入れた揺れなんですねぇ
「ハイ釣れたよ~~」って魚を私の目の前へ持って来る
外せってことだ!
投げたばかりの私の竿を家内に渡し 家内が釣った魚を外しクーラーボックスへ入れる
餌を付け 釣れたポイントへ投入
「よし今度は 俺が釣るぞ!」と気合十分…
「ほら!また釣れたよ~!」と家内が また私の目の前に魚を持って来る
「お~~デカいね!」と言いながら 今投込んだばかりの私が持っていた竿を家内に渡す
魚を外し クーラーボックスへ入れる そして餌を付けてポイントへ投入する
「ほら!またまた釣れたよ~!」と家内が またまた私の目の前に魚を持って来る
「お~~デカいね!デカいね~!」と言いながら 今投込んだばかりの私の竿を家内に渡し
魚を外し クーラーボックスへ入れる そして餌を付けてポイントへ投入する
ダッハハハァ~~このループが3時間 納竿まで続くのでありました…
今回は 小さいキスは海へ返して大きいのだけ持ち帰ることにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/21ff95dc5f3260999eb41dc3a3d20350.jpg)
キス5匹の釣果となりました
写真の魚は 全て家内が釣ったキスです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/3d824f2b47ece5644bdc1f5f6c2f6480.jpg)
その他 コチ フグ 藻 岩 ロープ…などが釣れましたョ(笑)
たまに 外道のサヨリが釣れて 60センチはあったでしょうか?
目の前で 痛恨のバラシ!
(俺のせい!?チョッと待って動画撮るからゆっくり~まっその無駄な時間がバラシの原因と言えばそうなのであります)
クロ釣りしてるとたまに釣れる 沖磯の外道"ヘダイ"
よく引くんですよ~
真鯛とは違い"ヘ"が付くくらいだから旨くはないのは何となく察知できるでしょ
身が柔らかくて チヌみたいな味でチョッと磯臭いかなぁ
食べるとしたら 塩焼きがベスト!
下に写ってるボラみたいな魚は エソ
グロいし食べようって気にならないなぁ 結構獰猛な魚で私が釣った小キスを巻き上げ中にガブリ
魚体のわりに口がデカいし 鋭い刃が沢山ある
鱗が多くて小骨も多い そして何より旨くない
今回 行きつけの居酒屋に持って行ったら 折角だから「食べて行きなさい」と
キスとエソの刺身をお造りにしてくれた
初めてエソの刺身を食べましたが無理!
やっぱりエソは かまぼこにするのが一番美味しいと言うのが分かります
と言うことで 今回の釣果でした!
安物のファミリー竿で釣ってましたが ここ最近の家内のアワセを後ろから見てると(笑)
立派な釣り師だなっと感じてしまったので
2.2メーターの胴がしっかりした ダイワの投げ竿をプレゼントしました!
当然 私も同じ竿を購入
手返しが早ければ釣果も2倍って事でしょ~う
って事は 俺が釣る暇は益々ないって事か…ハハァ
次回は 落ちギス狙いで9月頃の釣行かなぁ 早く涼しくなぁ~れ!