goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンログの日々想うこと。

ガジェットやミニマリズムが基本。
自分の好きなことを書きます。

「STEINS;GATE0」を読みました

2022-03-19 20:18:29 | 読書
ゼロの小説版。
上巻の亡失流転のソリチュード。
下巻の盟誓のリナシメント。
STEINS;GATE、ゼロ、好きな人は楽しめる内容です。
あまり内容書くと面白さが無くなるので簡単に。
ゲームでもない、アニメでもない、けど、きれいな終わり方です。

もう一度ゼロをゲームでプレイしたくなるなぁ。
シュタインズ・ゲートは、iPhone版持っているのですが、ゼロはSwitchかぁ。

 
 

「目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい」を読みました

2022-03-17 15:10:10 | 読書
タイトルながっ
KindleUnlimitedで1巻が無料だったので、読んでみました。
異世界でSFで最強というジャンルは、今まで読んでいなかったので、新鮮でした。
最強宇宙船、最強武器、主人公もよくわかりませんが強い?ような設定。
内容もSFという点を除けば、内容は、王道でテンポよく読めました。
戦闘は、宇宙船、対人線は銃。
でも、どこかで剣は出てきそう。

次の巻も読んでみたいなと思います。
現在、7巻まで出ているようです。
なろう系の小説は値段が高いのがネック。
Unlimitedで3巻までくらい入ってほしいなぁ。

 

「【合本版】STEINS;GATE 全5巻 」を読みました

2022-03-14 15:32:29 | 読書
以前にセールが行われていた時に購入。
今、やっと読み終わりました。
やはり、シュタゲは面白いですね。
この小説は、紅莉栖視点で描かれているので、本編とは違った面白さや、 紅莉栖がどう思っていたのかなど、異なった視点でシュタゲの物語を見ることが出来るが、ポイントです。
私は、シュタゲゼロが大好きなので、次はゼロの小説のほうを読んでみようと思います。
あと、ゲーム版のゼロも久しぶりにやってみたいなと思ったけど、Vitaと一緒に売ってしまったのでした(泣)
Switch版がちょうどセール中なので、悩ましいところ。

 


「手放す練習」を読みました

2022-03-11 17:07:37 | 読書
ミニマリストしぶさんの最新本。
これを読んで、改めてそうだなぁと実感。
余裕がないと本当に視野が狭くなり、何にも気づけない。
そして、なぜか本当に見えなくなり、意味もなく物を買ってしまう。
忙しい時期の私がまさにそうだった。
ミニマリストの考え方は分かっていたのだけれど、追い込まれて精神状態に余裕がなくなると、正常な判断が出来なくなる。(これ本当です!)
結局、時間が出来て自分が好きなことが分かった今、もうこれだけやれば自分は満足と思えるようになった。
あれもしなきゃ、これもしなきゃという考え方が消え、余裕が出来たというか、自分を客観的に見えたからこそ良かった。

ミニマリストに興味のある方、また忙しくて苦しい方へもおすすめの本。

 

イリヤの空、UFOの夏を途中まで読みました

2022-03-07 15:43:00 | 読書
結構、昔のラノベですね。
なぜ途中までかというか。
まぁ私はあまりハマれなかったんですね。
これは多分、セカイ系のジャンルですよね。
多分、高校、大学くらいならハマってたと思うんですよね。
「最終兵器彼女」、「週末何してますか、救ってくれますか」、などの感じですかね。
最終兵器彼女は最後まで??の部分があった。まぁエヴァと似たような感じか。
やはり年齢が上がるにつれて考え方が変わりますね。
上で挙げたシリーズが好きな人、考察が好きな人には、面白い内容だと思います。