音楽教室 おんぷくらぶ              東大阪市御厨にあるピアノ・オルガン教室です。

東大阪市御厨の音楽教室です。レッスンカレンダーとおさらい会のお知らせなどを書いています。

教室のおたのしみ会をしました。

2015年08月24日 | 教室・レッスン
東大阪市御厨の 音楽教室おんぷくらぶです。

夏休みもあと少しの8/23(日)
教室のおたのしみ会を会場を借りて行いました。

小学6年生の2人が
演奏紹介、◯✖️クイズ、ビンゴゲームの進行などお手伝いしてくれました。

「◯◯ちゃんがさっきの曲もう一回弾いて、◯◯ちゃんが歌うから」とコラボが始まりました。

気がつけば、だんだんピアノの周りに生徒さんが集まって順番に弾きあいが。
こういう機会があると次に弾きたい曲や目標を産むのでは?と思っています。

夏休みの予定が合わずお休みも多くて、
参加人数の割に広~い多目的ホールでしたが、
走り回る事もできて楽しんでくれた様子。
飲食可だったので、おやつの時間もとれ、
舞台での演奏も、
生徒さん同士の交流もできた
楽しいおたのしみ会となりました。






音楽教室おんぷくらぶへのお問い合わせは コチラ

補講行っています

2015年07月18日 | 教室・レッスン
東大阪市御厨にある音楽教室おんぷくらぶです。

台風すごかったですね。

警報が出ている時はレッスンは休講とさせていただいていますが、今回は注意報の場合でも様子次第でお休みいただきました。
ということでバタバタ木曜、金曜のレッスンを終えました。

天災の場合、他の教室さんでは補講はしないのかもしれませんが、今回レッスンスケジュールの関係で、今週のレッスンを消化できないと次回のレッスンまでが長く空いてしまうので、何とかして補講をする事としました。

夏休みに入って保護者の方々のご協力がないと実現出来ないんですけど、皆さん調整して下さいました。

けれど、また次の台風も直撃か?なんて、、、あー予定が狂ってしまうので困ります(T_T)



音楽教室 おんぷくらぶへのお問い合わせはコチラ

新学期が始まりましたね

2015年04月10日 | 教室・レッスン

東大阪市御厨にある音楽教室おんぷくらぶです。

 

今週は新学期が始まりましたね。

一つお兄さん、お姉さんになった生徒さんたち

クラス替えで仲の良い友達と同じクラスになれたと喜ぶ子もいれば、

離れてしまった子もいたり、担任の先生の話など。

シールがいっぱいで貼るところがなくなったレッスンノートで

一年間がんばったねと話したり、

新しいレッスンノートの名前がひらがな記入から漢字になっていることで

成長を感じました。

今週は少し雑談が多かったかな?

 

 

 

 


絶対やめたくない!

2015年03月19日 | 教室・レッスン
東大阪市御厨の音楽教室おんぷくらぶ です。

今日のブログタイトルは、
昨日のレッスンで、お迎えの際にお聞きした言葉です。

とても楽しんでレッスンに通ってきている年中の男の子です。

小さな生徒さんのレッスンは、
どれだけ集中出来るようになるか、、、
というのが大きな課題です。

S君はレッスンに通うようになって、
もうすぐ1年半。年少さんでした。
最初はえんぴつを持って絵を書いたり、(彼はとっても絵が上手なんです)
脱線ばかりでしたが、
最初は生徒さんと先生とのコミュニケーション作りが大切なので
お母様にも了解を得て、
少しずつ色んな事が出来るようになりました。

色んな事に興味を持つこの時期、
文字を教えたり、
絵を書いたり、ピアノと関係ない事をしたことも。
疲れていたのか弾きながら寝てしまうと言うことも

毎日少しずつの練習を歯磨きする事と同じ、
毎日ピアノに触れることを習慣にしていくことが大切ですが、
お家でも楽しく練習してくれてるとの事。

私は息子はいないので、男の子の可愛さを感じています