もうすぐ

夏休みです
教室では「おさらい会」を考え、
子供たちは課題曲の練習をしています。
課題曲は「ねこふんじゃった」
そして自分の教材から1曲を選んでの自由曲を1曲の、合計2曲

演奏後はみんなに演奏の評価をしてもらいます。
評価というのは、
「○○ちゃん演奏がんばったと思う人は手をあげて!」と
自分の演奏に対して、聞いている人はどんな感想?ってことを気にしてもらいたい
そして、「がんばって

よかった!」
「

がんばってれんしゅうしたらよかったな!」
「○○ちゃんみたいにカッコよくひきたいな!

」
・・・といろんな感想を持って欲しいのです。
そして次回の「おさらい会」に向けての意欲が出てきて欲しいと思っています。
ピアノって1人コツコツ練習するものなので、
たまには評価を受けないと・・・やってられないのです。
それに人に褒められるって

うれしいこと!
豚だって木に登るんだから・・・
子供たちはさぞかし
問題は日程調整です