自分の子どものレッスンをすることは、とても大変です。
子どもは甘えが出て、私自身も先生になりきれないところがあります。
だから余計に厳しくなりすぎることもあります。
先日コーチング講座を受けてきました。
※coaching 相手に質問しながら、
その人の潜在能力や問題の解決策を自主的に引き出し、
人材開発を進める技術
1度の受講で解決できるわけではないけれど、
少し光が見えてきたような気がします。
今日レッスンを始める際、いつもの調子の娘と一悶着
これからレッスンを続けていく心得を伝えました。
「できない」と言ったら絶対に出来ないことを話しました。
「できるようになりたい」この気持ちが出来るようになる力を生む
絶対に「できる」と思って頑張ればできるようになる。
生徒さんが自分では見えていない力を引き出すのは
先生である私の仕事。
もっと詳しくコーチングを勉強して、
レッスンに役立てたいと思っています。
子どもは甘えが出て、私自身も先生になりきれないところがあります。
だから余計に厳しくなりすぎることもあります。
先日コーチング講座を受けてきました。
※coaching 相手に質問しながら、
その人の潜在能力や問題の解決策を自主的に引き出し、
人材開発を進める技術
1度の受講で解決できるわけではないけれど、
少し光が見えてきたような気がします。
今日レッスンを始める際、いつもの調子の娘と一悶着
これからレッスンを続けていく心得を伝えました。
「できない」と言ったら絶対に出来ないことを話しました。
「できるようになりたい」この気持ちが出来るようになる力を生む
絶対に「できる」と思って頑張ればできるようになる。
生徒さんが自分では見えていない力を引き出すのは
先生である私の仕事。
もっと詳しくコーチングを勉強して、
レッスンに役立てたいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます