どうも、9月に入り気がつけばもう折り返し・・・
大嫌いな夏、それでも涼しくなっていくと寂しい気持ちでいっぱいで現金なやつです。
延び延びになってしまったエレクトロ35CCで撮影した夏。
どうぞ

夏の日射し、夏の雲ですね

逆光でボケが柔らかく表現できていいレンズ

撮影日は8月26日、諏方神社の諏方神社例大祭最終日でした。
諏方神社といえば、去年に御朱印を頂に行きましたね。
確か写るんですとオートボーイで撮影したんだよな~
偶然にも1年後に例大祭に来られるなんて偶然~
諏方神社本陣にも行きたかったけど力尽きました。

夏は嫌いだけど、夏の祭りってやっぱりいいよね
(顔が写ってるのでボカシ処理してます)

夕日の時間

この日射しで食べるかき氷もおいしいだろうな~

定番の夕やけだんだん
写真下に写るダイヤ型のゴースト。わざと逆光で撮影して出そうとするのですが
エレクトロのダイヤゴーストが出たのは数枚でした。

48年前のカメラ、東京フィルムカメラ修理工坊さんで徹底的に
分解修理してもらってるので写りも露出もばっちりですね。
足りないのは私の感性・・・

この雰囲気、いいよな~ランニングシャツ?いまはタンクトップっていうのかな?
シルエットになればいいと思ったけど、案外キレイに写ってしまった夏の風景

平日でも混んでいる谷中ぎんざ
お祭りもあるとなれば商店街は人、人、人

これも提灯がシルエットになればいいな~って思ってたら
キレイに写っちゃいました(笑)
さて、そろそろ終わりにしようかな~最後の写真は私にしては
珍しくバックポートレートしてみました。

山車待ちしてる半被姿のお二人に撮らせていただきました。
この日に撮影した写真はまだまだあるのですが、夏っぽい雰囲気はこのくらいかな~
ほかの写真は気分で次にアップするかもしれません。
おわり
撮影日 2018年8月26日
カメラ ヤシカ エレクトロ35CC
フィルム フジカラーC200
場所 谷中ぎんざ
大嫌いな夏、それでも涼しくなっていくと寂しい気持ちでいっぱいで現金なやつです。
延び延びになってしまったエレクトロ35CCで撮影した夏。
どうぞ

夏の日射し、夏の雲ですね

逆光でボケが柔らかく表現できていいレンズ

撮影日は8月26日、諏方神社の諏方神社例大祭最終日でした。
諏方神社といえば、去年に御朱印を頂に行きましたね。
確か写るんですとオートボーイで撮影したんだよな~
偶然にも1年後に例大祭に来られるなんて偶然~
諏方神社本陣にも行きたかったけど力尽きました。

夏は嫌いだけど、夏の祭りってやっぱりいいよね
(顔が写ってるのでボカシ処理してます)

夕日の時間

この日射しで食べるかき氷もおいしいだろうな~

定番の夕やけだんだん
写真下に写るダイヤ型のゴースト。わざと逆光で撮影して出そうとするのですが
エレクトロのダイヤゴーストが出たのは数枚でした。

48年前のカメラ、東京フィルムカメラ修理工坊さんで徹底的に
分解修理してもらってるので写りも露出もばっちりですね。
足りないのは私の感性・・・

この雰囲気、いいよな~ランニングシャツ?いまはタンクトップっていうのかな?
シルエットになればいいと思ったけど、案外キレイに写ってしまった夏の風景

平日でも混んでいる谷中ぎんざ
お祭りもあるとなれば商店街は人、人、人

これも提灯がシルエットになればいいな~って思ってたら
キレイに写っちゃいました(笑)
さて、そろそろ終わりにしようかな~最後の写真は私にしては
珍しくバックポートレートしてみました。

山車待ちしてる半被姿のお二人に撮らせていただきました。
この日に撮影した写真はまだまだあるのですが、夏っぽい雰囲気はこのくらいかな~
ほかの写真は気分で次にアップするかもしれません。
おわり
撮影日 2018年8月26日
カメラ ヤシカ エレクトロ35CC
フィルム フジカラーC200
場所 谷中ぎんざ