サブジェクトには一切触れないようにして ~ (;_;) ~
コメントでは来週月曜日に「マラソン大会」とのこと。なんとなくは ◎○△×の下馬評は付けられそーだけど、練習毎にベーランしている姿も、まぶたの後ろの奥の端っこにあるので、上位入賞者記録?(んなものは無い!)を更新してね!(ぜったい無い!っと思う。)
(っん!俺 なんかしたっ?)
本日勤務している事業所の前の小学校で、「マラソン大会」があったらしく、朝のミーティング時に道路の通行について指示がでた。
お客様へ訪問しようと玄関出たら、ワンサとご父兄の皆様が見学?にきておられた。(みなさんご苦労様です。)
そういえば、自分の子供の学校行事には出た覚えが無いな~。野球には出ているのに!
(あんた フェニックス バカ!?)とサゲスンでおくんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/bf0ff70d6ac4f3e490bad3204b82f7e4.jpg)
意味はないですが、フェニクスの紅一点、おバカです。
バットの振りはじめが「変!」です。
お客様へ訪問しようと玄関出たら、ワンサとご父兄の皆様が見学?にきておられた。(みなさんご苦労様です。)
そういえば、自分の子供の学校行事には出た覚えが無いな~。野球には出ているのに!
(あんた フェニックス バカ!?)とサゲスンでおくんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/bf0ff70d6ac4f3e490bad3204b82f7e4.jpg)
意味はないですが、フェニクスの紅一点、おバカです。
バットの振りはじめが「変!」です。
週末土曜日、AM通常練習予定です。【球拾】ですが用事で11時頃早抜けさせていただきますんで
【千葉の親父様】よろしく!お願いします。☆(こんどアップで、ブログに載せてあげるからっね!・・・いらんか?)
日曜ですが、「ごめんなさい。」状態です、夕方近くに結果をお聞きに伺わせていただきたいと思いまけど?(なにせ私はズボラですから~。)
【千葉の親父様】よろしく!お願いします。☆(こんどアップで、ブログに載せてあげるからっね!・・・いらんか?)
日曜ですが、「ごめんなさい。」状態です、夕方近くに結果をお聞きに伺わせていただきたいと思いまけど?(なにせ私はズボラですから~。)
以前からの試合予定の、2チームですが 雨天にて順延のウィナーズカップに参加との事で、急遽【新潟南さん】との練習試合となりました。
結果 1試合目 Aチーム戦 3:8 勝利
結果 2試合目 Bチーム戦 (双方がんばりました) 勝利
新潟南チーム6年生ですが、公式戦完全消化との事でした。(ご父兄の皆様、大変お疲れ様でした。 子供達が中学校に上がって野球を続けられるのかは本人次第だとは思いますが、北中でチームを組まれるお子さん方も居られるかもしれません、これからもお願いします!=大通父母の会)
今日、午後練習終わりでの監督訓示で、Bチームに対して新潟南監督からの(お褒めのお言葉)を披露されてました。
でも【基本中の基本】を褒められただけですので、勘違いしないでね! まずいところは、いっ~ぱぃ!ありましたからね!!
新人戦はもーすぐ! 私的にはチームの勝ち負けより、自信を持った積極プレーを発揮してくれればと思うのですが、どこのチームもそれをすれば優勝なんでしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b4/93721e905f5128e0fe5bc17211f33926.jpg)
円陣
結果 1試合目 Aチーム戦 3:8 勝利
結果 2試合目 Bチーム戦 (双方がんばりました) 勝利
新潟南チーム6年生ですが、公式戦完全消化との事でした。(ご父兄の皆様、大変お疲れ様でした。 子供達が中学校に上がって野球を続けられるのかは本人次第だとは思いますが、北中でチームを組まれるお子さん方も居られるかもしれません、これからもお願いします!=大通父母の会)
今日、午後練習終わりでの監督訓示で、Bチームに対して新潟南監督からの(お褒めのお言葉)を披露されてました。
でも【基本中の基本】を褒められただけですので、勘違いしないでね! まずいところは、いっ~ぱぃ!ありましたからね!!
新人戦はもーすぐ! 私的にはチームの勝ち負けより、自信を持った積極プレーを発揮してくれればと思うのですが、どこのチームもそれをすれば優勝なんでしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b4/93721e905f5128e0fe5bc17211f33926.jpg)
円陣
本日、初めての試み「体験入部」でしたが残念ながら(1名)のみの参加でした。
たぶん初めて「野球」の練習を体験して、感想はどうだったのかな?
興味があったらまた、練習に参加してみてください。
明日の練習試合ですが、7:30集合出発で会場 根岸小G 対新潟南で2試合になりました。
午後からは大通小Gで通常練習になりますので、お弁当が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/1e23d80a5e324948b4b1117770500607.jpg)
(体験会に参加の3年生)
たぶん初めて「野球」の練習を体験して、感想はどうだったのかな?
興味があったらまた、練習に参加してみてください。
明日の練習試合ですが、7:30集合出発で会場 根岸小G 対新潟南で2試合になりました。
午後からは大通小Gで通常練習になりますので、お弁当が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/1e23d80a5e324948b4b1117770500607.jpg)
(体験会に参加の3年生)
9月23日(祝)に予定されていた、日報杯決勝は雨天のため延期?されました。
日程ほかは別途らしいです。
明日9月25日(土)はAM9:00から体験入部会です。
外国では新学期は秋からと聞きますよね、基礎練習を始めるにしても4月からじゃなく、グランドを「ひょっとしたら」使える、秋からの方がホントはベターなんでしょうね!
話は変わりますが。 昨日、新潟シニアの事務局さんから、大会参加のお誘いがありました。 監督にお話したところ、すでに予定が入っているとの事で、丁重にお断りをしました。
今年の成績が好調だったので、お誘いの電話が来たのでしょうか? 来年も是非お誘い頂ける様に 選手の皆さん 「がんばりましょう!」。
日程ほかは別途らしいです。
明日9月25日(土)はAM9:00から体験入部会です。
外国では新学期は秋からと聞きますよね、基礎練習を始めるにしても4月からじゃなく、グランドを「ひょっとしたら」使える、秋からの方がホントはベターなんでしょうね!
話は変わりますが。 昨日、新潟シニアの事務局さんから、大会参加のお誘いがありました。 監督にお話したところ、すでに予定が入っているとの事で、丁重にお断りをしました。
今年の成績が好調だったので、お誘いの電話が来たのでしょうか? 来年も是非お誘い頂ける様に 選手の皆さん 「がんばりましょう!」。
「携帯からでも書き込めて、こりゃ便利!」みたいなことを書き込んでおきながら、【すっとこどっこい】の私はケロッ!と忘れておりました。
Web全般については、責任を持って運用していきますので、お任せください!
(PS.構わなければ、携帯からの入力に自信がある(フェニックス)ご父兄がいたら、直ぐブログに登録しますのでお声掛けくださいませ。)
Web全般については、責任を持って運用していきますので、お任せください!
(PS.構わなければ、携帯からの入力に自信がある(フェニックス)ご父兄がいたら、直ぐブログに登録しますのでお声掛けくださいませ。)
日報杯 8時開会式 大鷲小体育館にて
1試合目 会場 臼井小G 対臼井スポーツ少年団 3:6 勝利
2試合目 会場 臼井小G 対白根中央スポーツ少年団 0:7X 勝利
雨空の中、大鷲小学校体育館にて開会式
試合会場 4会場に分かれて第1試合を消化、臼井小学校のグランドの水はけの良さに脱帽
第1試合内容、大通フェニックス 細かく加点していくものの、ホームラン1発で同点にされる。
ピッチャーを2番手、(しゅうへい)にスイッチして逃げ切り。
1番手(とも)の調子は良かったが 見事なホームランを打たれた。
第2試合内容、中央戦は危なげなく5回7点コールド勝ち。
相手先発投手、4年生との事。新人戦では要注意か?
次回23日(祝)に決勝戦。(たぶん大鷲)
午後から、大通に戻って練習。サッカーがGを利用していたので、メインBチームでノック。
新人戦も迫って来ました。
当初、雨の予報だったけど何とか1日持ちました。
結果 対 漆山さん
第1試合 (Aチーム) 2:4 勝ち
第2試合 (Bチーム) 9:4 負け
Aチーム戦ですが、選手の体格の違いに【ビックリ】、小学生離れした身長にタマゲマシタ!
それもそうですが、鍛えられた打撃センスには「さすが、一流のチームだわ~!」と感嘆しました。
フェニックスの子供達も良い刺激になったことでしょう。(うちの打線にも、あれだけの強力打線があれば、もう少し上位が狙えたかも?)
(スポークスマンさん、見事に捉えられていましたよ!)
Bチーム戦ですが、なんとか試合になって良かった!相手の漆山さんを見習って、自分達のプレーを確立しようね。
結果 対 漆山さん
第1試合 (Aチーム) 2:4 勝ち
第2試合 (Bチーム) 9:4 負け
Aチーム戦ですが、選手の体格の違いに【ビックリ】、小学生離れした身長にタマゲマシタ!
それもそうですが、鍛えられた打撃センスには「さすが、一流のチームだわ~!」と感嘆しました。
フェニックスの子供達も良い刺激になったことでしょう。(うちの打線にも、あれだけの強力打線があれば、もう少し上位が狙えたかも?)
(スポークスマンさん、見事に捉えられていましたよ!)
Bチーム戦ですが、なんとか試合になって良かった!相手の漆山さんを見習って、自分達のプレーを確立しようね。
大通小Gにて、通常練習。今日はコーチ陣も手薄で、永井コーチ 広井コーチ 3人で対応。
守備練習を兼ねて、守備定位置つけてフリーバッティングを実施。
あいも変わらず、打てませんなー! 打撃練習なんだから、フォアボールを狙うなよ!!
5年ピッチャー陣、まだまだこれからだけども(シャドウ ピッチング)くらいやって腕を強く振るイメージくらい、作ってください。