図書館、行く?

暮らしの記憶 記録映画連続上映会

3月28日の上映内容に関する本の紹介です。

 

【奄美の泥染 大島紬】

各地の織物、染物を紹介している本に

大島紬の歴史や作り方などがわかりやすく紹介されています。

調べてみようふるさとの産業・文化・自然  3   地場産業と名産品 1
(中川 重年/監修 農山漁村文化協会 2007年)

調べてみよう!日本の伝統工芸のみりょく1 衣にかかわる伝統工芸1 織物
(伝統的工芸品産業振興協会/監修 ポプラ社 2020年)

すぐわかる[産地別]染め・織りの見分け方 改訂版
(丸山伸彦・道明三保子/監修 東京美術 2012年)

 

奄美復帰50年 ヤマトとナハのはざまで
(松本泰丈・田畑千秋/編集 至文堂 2004年)

「大島紬いまむかし」(久保井博彦/著)では、さらに詳しくわかります。

 

伝統工芸、女性の匠たち  織る、染める、焼く・・・至宝12人の「技」と「生き方」  
立松和平この人に会いたい! 
立松 和平/著 祥伝社 2007年

「一人になっても大島紬の伝統「一元」を守る 本場大島紬の女性伝統工芸士・田中イサ子」

 

 

国別すぐわかる世界の染め・織りの見かた (道明三保子/監修 東京美術 2004年)

世界の染物、織物が紹介されています。

アフリカのマリやコードジボアールでの泥染めがあるそうです。

 

 

【薩摩の紙漉 鹿児島県姶良郡蒲生町】

 

産地別すぐわかる和紙の見わけ方  (久米康生/著 東京美術 2003年)

全国の和紙を産地別に紹介。

その中に「蒲生紙」も掲載されています。

 

大クスの木は知っていた (たに けいこ/文 中釜浩一郎/画 風塵社 2001年)

蒲生和紙を題材にした童話

蒲生和紙を訪ねる場面では、蒲生で1軒になってしまった実在の故・野村正二さんが登場

現在、蒲生和紙工房で野村さんの技術が継承されているようです。

 

和紙  -風土・歴史・技法- 
柳橋真/著 講談社 1981年

歴史や紙漉きの工程など詳しく説明されている

第27章 蒲生紙

本書によると、昭和43年から蒲生紙の専業は野村正二さん1軒だそうです。

 

和紙の絵本 つくってあそぼう  27
とがし ろう/へん  もり えいじろう/え 農山漁村文化協会 2008年

紙の歴史や作り方、原料など詳しく説明

紙漉も、すき枠の作り方から出ています

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事